ピーカン・ベタ凪・・・どうする?どうしよう?
朝から、ピーカンです。
シャローエリアは濁りが入りウィードのツラが見える程度で、トップへの反応はイマイチ。
濁りの少ないシャローエリアを朝からラン&ガンニングです。
ギルマンションの周りにはデカイ奴がいっぱい居ますが完・無視です。木星帰りと言われる私でもこれを食わせるのは無理です。
2時間で南湖一周して北湖へ・・・
ライトリグ投入です。

午後からはベタ凪です。
ナイスフィッシュ連続ゲット!! 撮影中、すぐそばで派手なボイルです。水温も上昇し活性も上がってきました。


風が強くなるタイミングで朝のギルマンションへ
FJ-115Sで水面直下を弱めのジャーク!!
これが効きました。デカイのは出ませんでしたが

朝の渋さがうその様。連発です。

45クラスまででした。

潜られて期待しましたが・・・

北からの流入する水は、思ったより冷たいようで水温上昇とともに追いが良くなりました。週中の雨がどうなるのか心配です。
シャローエリアは濁りが入りウィードのツラが見える程度で、トップへの反応はイマイチ。
濁りの少ないシャローエリアを朝からラン&ガンニングです。
ギルマンションの周りにはデカイ奴がいっぱい居ますが完・無視です。木星帰りと言われる私でもこれを食わせるのは無理です。
2時間で南湖一周して北湖へ・・・
ライトリグ投入です。

午後からはベタ凪です。
ナイスフィッシュ連続ゲット!! 撮影中、すぐそばで派手なボイルです。水温も上昇し活性も上がってきました。


風が強くなるタイミングで朝のギルマンションへ
FJ-115Sで水面直下を弱めのジャーク!!
これが効きました。デカイのは出ませんでしたが

朝の渋さがうその様。連発です。

45クラスまででした。

潜られて期待しましたが・・・

北からの流入する水は、思ったより冷たいようで水温上昇とともに追いが良くなりました。週中の雨がどうなるのか心配です。
スポンサーサイト
夜中は豪雨。
朝のニュースで近畿南部は洪水でえらい事になってました。
滋賀も強い雨は降り続いていたようでしたが、朝には小雨の中となり良い感じ。
一投目からライディングペッパーに来ました。

本日もシャローは良い感じです。続けてナイスフィッシュ。
10年ぶりのバスフィッシングとゆうことで、ベイトキャスティングに少々不安を感じましたが、要らぬ心配でした。ドッグウォークも、止めるタイミングもバッチグー

このルアー知りませんでした。会員限定らしいです、DEPS リップルジェット?にナイスサイズ。

木浜・大橋周辺は流木、ゴミ、濁りが大量に流入し始めてえらいこっちゃ。航行にも支障が出そうなくらいです。
日も差し始めたので、前日と同じくきれいな水を求め、一路北湖へ
ライトリグでウィードエッジを探るとチビに混じりナイスサイズもポロポロきます。

プリメスの50UPがMAXでした。スワンプは優秀です。

ゴミの流入がすごいです。
結構でかい流木も多数あったので、明日釣行する人は注意しましょう。
滋賀も強い雨は降り続いていたようでしたが、朝には小雨の中となり良い感じ。
一投目からライディングペッパーに来ました。

本日もシャローは良い感じです。続けてナイスフィッシュ。
10年ぶりのバスフィッシングとゆうことで、ベイトキャスティングに少々不安を感じましたが、要らぬ心配でした。ドッグウォークも、止めるタイミングもバッチグー

このルアー知りませんでした。会員限定らしいです、DEPS リップルジェット?にナイスサイズ。

木浜・大橋周辺は流木、ゴミ、濁りが大量に流入し始めてえらいこっちゃ。航行にも支障が出そうなくらいです。
日も差し始めたので、前日と同じくきれいな水を求め、一路北湖へ
ライトリグでウィードエッジを探るとチビに混じりナイスサイズもポロポロきます。

プリメスの50UPがMAXでした。スワンプは優秀です。

ゴミの流入がすごいです。
結構でかい流木も多数あったので、明日釣行する人は注意しましょう。
雨は吉とでるか?
前日の予報では朝から雨・・・のはずが曇りで持ちこたえてます。
シャローエリアでトップスタート。
いきなり、モンスタージャックJrでナイスサイズきました。今日の雨はやはり良さそうです。

オリジナルのFJ-115.F(#0サーフェイスミノー)にもいい反応です。

スタッガー4”スイミングにも

昼ごろから雨が降り出しシャローが沈黙しましたが、FJ-115-U.W.M(#00アンダーウォーターミノー)&EF-100(エネミーフラット)にヒットです。


午後から北湖エリアのプリ狙いで。

グッドサイズも来ました。

最後の勝負。朝一のシャローエリアに入ります。
水温が降雨のせいで、約1.5℃下がりトップには無反応・・・
やや深めのラインを流しはじめて、なにげに投げたFD-JIGに、ロクマル来ちゃいました。
61.5cm・3700g(アフターでちょっと細いです。)
BTC-700XH&FD-JIG+チガークロー。 手前味噌ですが、このコンビ、現時点ではマイベスト・バンピンタックルです。

シャローエリアでトップスタート。
いきなり、モンスタージャックJrでナイスサイズきました。今日の雨はやはり良さそうです。

オリジナルのFJ-115.F(#0サーフェイスミノー)にもいい反応です。

スタッガー4”スイミングにも

昼ごろから雨が降り出しシャローが沈黙しましたが、FJ-115-U.W.M(#00アンダーウォーターミノー)&EF-100(エネミーフラット)にヒットです。


午後から北湖エリアのプリ狙いで。

グッドサイズも来ました。

最後の勝負。朝一のシャローエリアに入ります。
水温が降雨のせいで、約1.5℃下がりトップには無反応・・・
やや深めのラインを流しはじめて、なにげに投げたFD-JIGに、ロクマル来ちゃいました。
61.5cm・3700g(アフターでちょっと細いです。)
BTC-700XH&FD-JIG+チガークロー。 手前味噌ですが、このコンビ、現時点ではマイベスト・バンピンタックルです。

快晴。
先日の雨で放水量が100tになり、結構南湖の水もきれいになり、小鮎の群れも大漁南下して来ました。
朝はシャローエリアでトップからスタート。
ライディングペッパーでガボッとナイスサイズ。

期待のスクリューベイトは・・・マメでした。

プリの居そうな湖北エリアへ移動し、前回ブログのクランキン実践講習。小さいけど、価値あるプリメス。エリアもビンゴ。

プリならと、スイムロール投入。

ナイスサイズ連発!!

バイト少ないけど・・・きたら、ナイスサイズです。

午後からは、南湖エリアで修行モード。
FDジグ・カスタム+バークレイ・チガークロー、この組み合わせ、今年もイケてまっせ
沖のライン、バン、バンしゃくります。

50UPも来ました。

うーん、写真だけ並べるとなかなかいい釣果に見えますが・・・
本日は、バイト少なく、フジイ的には苦戦しました。
ただ、クランクレクチャー中のメスは、説明通り釣れて、うれしい1匹でした。
朝はシャローエリアでトップからスタート。
ライディングペッパーでガボッとナイスサイズ。

期待のスクリューベイトは・・・マメでした。

プリの居そうな湖北エリアへ移動し、前回ブログのクランキン実践講習。小さいけど、価値あるプリメス。エリアもビンゴ。

プリならと、スイムロール投入。

ナイスサイズ連発!!

バイト少ないけど・・・きたら、ナイスサイズです。

午後からは、南湖エリアで修行モード。
FDジグ・カスタム+バークレイ・チガークロー、この組み合わせ、今年もイケてまっせ
沖のライン、バン、バンしゃくります。

50UPも来ました。

うーん、写真だけ並べるとなかなかいい釣果に見えますが・・・
本日は、バイト少なく、フジイ的には苦戦しました。
ただ、クランクレクチャー中のメスは、説明通り釣れて、うれしい1匹でした。
クランキング
今回は、フジイ的クランキングを解説します。
前にも書きましたが琵琶湖はウィード攻略が第一になります。 ウィードレスルアーは琵琶湖のウィードに合わせ進化してますが、そのほとんどがシンキングタイプになり、浮力を生かした誘い方はできません。
クランクベイトをグリグリ巻いても釣れますが、クランクベイトの持つ高浮力を有効に使うことでワンランク上の釣りが展開できます。
昔と違い浚渫のハンプなどで、ゴリゴリボトムノックさせることはほとんど無く、琵琶湖でクランクを使う上でレンジコントロールはとても重要です。1週ごとに変化していくウィードに合わせてのルアーセレクト、リトリーブスピードなど複合的に行わないと良い結果はでません。
巻物の達人たちは浮力を生かし自在に操ります。ミノー、クランク、バイブレーション(フローティングタイプ)の持つフローティング性能を用いてウィードを回避しつつ、バスに見せる・食わせる間合いを作る。この動作がそつなくこなされてます。
ウィードに触るまで潜らせ、触ったら気持ちラインスラックを使いウィードから離し浮かせます。ここで言っときます”触ると刺さる”は違います。刺さったらダメなんです。(注:刺さるとはルアーをフリーにしてもウィードに潜ったままの状態をいいます。)巻き始めてすぐウィードによく掛かる人は要注意です。
何に注意すれば言いかといいますと、これはロッドで対処できます。ロッドティップにルアーのウォッブリングを感じる事が出来るロッドを使うことです。
刺さる人は大体ティップが固いロッドを使っている人が多く、触ったと思った時には刺さってる事が多いです。それならと、食い込みの良いとされるグラスを使う人も同様で、慣れないと鈍い分判断が難しいです。
BTC-710MH
このロッドは、規則正しく反復運動しているルアーの些細な変化をロッドティップで感じられ、今まで微妙だった判断を明確にしてくれます。

繊細なテクを使えばビッグマも・・・口説けます。
次はルアー。まず求められるのは飛ぶこと。飛べば広い範囲探れるし、風がきつい時も楽だからね。
マイセレクトは下記
・ティムコ・マッドペッパーマグナム、ファットペッパー
安心して使えるルアーで周年ボックスに入ってます。特に琵琶湖銀&金はオールマイティーに使えナイスカラーと思います。
・HIDE UP・HU-300
小粒な感じですがよく飛び、ウィードが高くなると使用頻度が増します。
・イマカツ・IK-400
今年のマイブーム。春先のプリ時期オス、メスの釣り分けが可能でした。特にメスの反応がGOOD!!ウィードのタッチ感、スライド良いです。
・オーサムベイト・サンダーシャッド504
シャロー系ですが高浮力から生み出される波動は効きますね。
その他、ウィグルワート、バンディット、バグリー、フラットシャッド、ラパラなどなど
まあ、書き出したらウンチクはきりが無いんで。
基本はタイト気味なアクションですが、状況に応じてウォッブルの強いものとの使い分けです。
前にも書きましたが琵琶湖はウィード攻略が第一になります。 ウィードレスルアーは琵琶湖のウィードに合わせ進化してますが、そのほとんどがシンキングタイプになり、浮力を生かした誘い方はできません。
クランクベイトをグリグリ巻いても釣れますが、クランクベイトの持つ高浮力を有効に使うことでワンランク上の釣りが展開できます。
昔と違い浚渫のハンプなどで、ゴリゴリボトムノックさせることはほとんど無く、琵琶湖でクランクを使う上でレンジコントロールはとても重要です。1週ごとに変化していくウィードに合わせてのルアーセレクト、リトリーブスピードなど複合的に行わないと良い結果はでません。
巻物の達人たちは浮力を生かし自在に操ります。ミノー、クランク、バイブレーション(フローティングタイプ)の持つフローティング性能を用いてウィードを回避しつつ、バスに見せる・食わせる間合いを作る。この動作がそつなくこなされてます。
ウィードに触るまで潜らせ、触ったら気持ちラインスラックを使いウィードから離し浮かせます。ここで言っときます”触ると刺さる”は違います。刺さったらダメなんです。(注:刺さるとはルアーをフリーにしてもウィードに潜ったままの状態をいいます。)巻き始めてすぐウィードによく掛かる人は要注意です。
何に注意すれば言いかといいますと、これはロッドで対処できます。ロッドティップにルアーのウォッブリングを感じる事が出来るロッドを使うことです。
刺さる人は大体ティップが固いロッドを使っている人が多く、触ったと思った時には刺さってる事が多いです。それならと、食い込みの良いとされるグラスを使う人も同様で、慣れないと鈍い分判断が難しいです。
BTC-710MH
このロッドは、規則正しく反復運動しているルアーの些細な変化をロッドティップで感じられ、今まで微妙だった判断を明確にしてくれます。

繊細なテクを使えばビッグマも・・・口説けます。
次はルアー。まず求められるのは飛ぶこと。飛べば広い範囲探れるし、風がきつい時も楽だからね。
マイセレクトは下記
・ティムコ・マッドペッパーマグナム、ファットペッパー
安心して使えるルアーで周年ボックスに入ってます。特に琵琶湖銀&金はオールマイティーに使えナイスカラーと思います。
・HIDE UP・HU-300
小粒な感じですがよく飛び、ウィードが高くなると使用頻度が増します。
・イマカツ・IK-400
今年のマイブーム。春先のプリ時期オス、メスの釣り分けが可能でした。特にメスの反応がGOOD!!ウィードのタッチ感、スライド良いです。
・オーサムベイト・サンダーシャッド504
シャロー系ですが高浮力から生み出される波動は効きますね。
その他、ウィグルワート、バンディット、バグリー、フラットシャッド、ラパラなどなど
まあ、書き出したらウンチクはきりが無いんで。
基本はタイト気味なアクションですが、状況に応じてウォッブルの強いものとの使い分けです。
ビッグベイト
ビッグベイト。
この分野は、かなりコアな世界だと思います。
私もある程度ビッグベイトを使いましたが、これがなかなか難しい。
まず、基本的に釣れません。キャストも大変です。
一日ブン投げる根性が必要なのと、個体差のあるルアーの動きを把握し、使い分ける知識も必要だからです。

皆さんご存知だと思いますが、S字系の定番ジョイクロ、ネゴシエーターは湖北、南湖とわずビッグバスキラーとして知られています。
市販では、S字系で大きくて約20cm。ハッチェリークラスの特大の物もありましたが、最近ブームも去り店頭では見ることも少なくなり、その存在自体忘れ去られ、一部マニア?が細々やってる感じです。
その中で釣られた、70cm・8460gはロマンメイド社の”マザー”で釣られました。30cmクラスのデカ物です。
正直、びっくりしました。
何が驚いたのかと言いますと、
・30cmのルアーを投げ続けたアングラーがいた事。
・真剣にそのルアーを製作したビルダーがいた事。
この二点です。傍から見ると大ばか者?になりますが、話を聞くと本人たちはいたって普通。
この”普通”がすごい事だと私は思いました。
私も30年位バスフィシングをやってますが、ある程度精通してくるとそれなりにバスが釣れる様になり、セオリーが身に付いてきます。バスフィシングの常識ってゆうんでしょうか、春はシャローでこのルアーとか、この時期は沖で巻物。確かに良く釣れます。ある程度のサイズまではの話です。超でかいのは何回も目撃し手元まであと少しってのもありましたが、それも6kgクラスまでの話です。
70up、8kg超。この様なバスは暗黒の世界に住み、春先一時姿を見せる奴等と思ってました。それをいかに喰わせるか、いかに出会うか、を模索していました。しかし、彼らビッグベイト使いは、一年を通じ誘い出すことが出来る事を知っていたのです。
久々のカルチャーショックでした。まだまだ釣り込みが足りないことを痛感し、この春から再びビッグベイト熱にかかり、製作&ブン投げてますが道のりは遥かかなたです。

(水中姿勢&バランスも重要)
ここではっきり言います”釣れん釣りです”
でも、超楽しいです。ワクワクする釣りのスタイルに久々に出会いました。
この分野は、かなりコアな世界だと思います。
私もある程度ビッグベイトを使いましたが、これがなかなか難しい。
まず、基本的に釣れません。キャストも大変です。
一日ブン投げる根性が必要なのと、個体差のあるルアーの動きを把握し、使い分ける知識も必要だからです。

皆さんご存知だと思いますが、S字系の定番ジョイクロ、ネゴシエーターは湖北、南湖とわずビッグバスキラーとして知られています。
市販では、S字系で大きくて約20cm。ハッチェリークラスの特大の物もありましたが、最近ブームも去り店頭では見ることも少なくなり、その存在自体忘れ去られ、一部マニア?が細々やってる感じです。
その中で釣られた、70cm・8460gはロマンメイド社の”マザー”で釣られました。30cmクラスのデカ物です。
正直、びっくりしました。
何が驚いたのかと言いますと、
・30cmのルアーを投げ続けたアングラーがいた事。
・真剣にそのルアーを製作したビルダーがいた事。
この二点です。傍から見ると大ばか者?になりますが、話を聞くと本人たちはいたって普通。
この”普通”がすごい事だと私は思いました。
私も30年位バスフィシングをやってますが、ある程度精通してくるとそれなりにバスが釣れる様になり、セオリーが身に付いてきます。バスフィシングの常識ってゆうんでしょうか、春はシャローでこのルアーとか、この時期は沖で巻物。確かに良く釣れます。ある程度のサイズまではの話です。超でかいのは何回も目撃し手元まであと少しってのもありましたが、それも6kgクラスまでの話です。
70up、8kg超。この様なバスは暗黒の世界に住み、春先一時姿を見せる奴等と思ってました。それをいかに喰わせるか、いかに出会うか、を模索していました。しかし、彼らビッグベイト使いは、一年を通じ誘い出すことが出来る事を知っていたのです。
久々のカルチャーショックでした。まだまだ釣り込みが足りないことを痛感し、この春から再びビッグベイト熱にかかり、製作&ブン投げてますが道のりは遥かかなたです。

(水中姿勢&バランスも重要)
ここではっきり言います”釣れん釣りです”
でも、超楽しいです。ワクワクする釣りのスタイルに久々に出会いました。
チャンピオンロード!!(道演出:朗読付)
GWも終了し湖上は静かなもんです。
しかし、田んぼ?の濁りと放水量の減少で、水は澱んで厳しい状況。
前回リベンジならなかった、Y君。
「今回こそは、本当のリベンジです。」
前々回、63cm、59cmGETした、ライバル?Oさんをパートナーに登場です。
幸先良く?ナイスサイズをOさんGET!! アイシャッド3.8”

続いて、Y君ナイスサイズ。チビアダー4”

が・・・しかし、この直後、ブリブリの55オーバー、(船頭の見立て58cm。)ボート際で痛恨のバラシ!!
リベンジ成功かと思われたが、ああ、南湖の神様・・・ムゴイです。
マグナムでGET!! 狙っても、このサイズ釣れません。

IK-400Rもマメです。ハマリモード突入。
希望を託し北エリアをスイムロール&ビッグベイトのストロングパターンで。

気がつけば・・・ああ、午後4時半・・・本日は空回りなのか・・・
諦めかけたその時、
「よし!!」
いつも魚掛けても言葉を発しないY君が、真剣な低い声で言ったもんだから、びっくり!!
「ふ・・藤井さん、デカイです。」
ロッドが満月!!16lbライン、ズルズル出されてます。ヤバイくらい、コイツ強烈に引いてます。
朝の事もあるから、「焦っちゃダメよ」と言いながらも船上はドタバタ。写真どころじゃありません。
船頭もかなり慎重にすくいました。

デカイです。65cm・4950g・11LB
手がプルプルしてました。

自己記録更新、リベンジ完了!!。ミッションコンプリートです。
南湖の神様ありがとう。
これが、琵琶湖のチャンピオンロード。
「道」
”この道を行けばどうなるものか、
危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし
踏み出せば
その一足が道となり
その一足が道となる
迷わず行けよ
行けばわかるさ ”
by アントニオ猪木
イノキ ボンバイエ!!
イノキ ボンバイエ!!
イノキ ボンバイエ!!
しかし、田んぼ?の濁りと放水量の減少で、水は澱んで厳しい状況。
前回リベンジならなかった、Y君。
「今回こそは、本当のリベンジです。」
前々回、63cm、59cmGETした、ライバル?Oさんをパートナーに登場です。
幸先良く?ナイスサイズをOさんGET!! アイシャッド3.8”

続いて、Y君ナイスサイズ。チビアダー4”

が・・・しかし、この直後、ブリブリの55オーバー、(船頭の見立て58cm。)ボート際で痛恨のバラシ!!
リベンジ成功かと思われたが、ああ、南湖の神様・・・ムゴイです。
マグナムでGET!! 狙っても、このサイズ釣れません。

IK-400Rもマメです。ハマリモード突入。
希望を託し北エリアをスイムロール&ビッグベイトのストロングパターンで。

気がつけば・・・ああ、午後4時半・・・本日は空回りなのか・・・
諦めかけたその時、
「よし!!」
いつも魚掛けても言葉を発しないY君が、真剣な低い声で言ったもんだから、びっくり!!
「ふ・・藤井さん、デカイです。」
ロッドが満月!!16lbライン、ズルズル出されてます。ヤバイくらい、コイツ強烈に引いてます。
朝の事もあるから、「焦っちゃダメよ」と言いながらも船上はドタバタ。写真どころじゃありません。
船頭もかなり慎重にすくいました。

デカイです。65cm・4950g・11LB
手がプルプルしてました。

自己記録更新、リベンジ完了!!。ミッションコンプリートです。
南湖の神様ありがとう。
これが、琵琶湖のチャンピオンロード。
「道」
”この道を行けばどうなるものか、
危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし
踏み出せば
その一足が道となり
その一足が道となる
迷わず行けよ
行けばわかるさ ”
by アントニオ猪木
イノキ ボンバイエ!!
イノキ ボンバイエ!!
イノキ ボンバイエ!!
中日VS阪神
連休の初日にしては、思ったほど湖上は混雑してません。
まあ、シャローはバス探してる人でごった返してますが・・・
本日は中日ファンVS阪神ファン戦です。2対1で阪神には分が悪いですが、それはしょうがないです。
今回の戦いは、サイトを封印して開催。
沖目のラインを流していくと

トヨちゃんは、大のドラキチ。幸先良くスイムロールで・・・先制か?
一方、阪神ファンのエバちゃん

マグナム投入ですが、サイズが・・・平野選手のように繋ぎ役?

IK-400Rも不発です。

一気に引き離すナイスサイズ!! 自作ディープクランクで。平野選手ばりの3ランだ。中日ピンチ

今回も出ました。助っ人タイロンの一撃。アフター50UP。でも細っ

ジャイアントミールTXで起死回生を狙いますが・・・完敗です。安藤投手にメロメロ、打てません。
本日の釣果はプロ野球の結果を予言したものとなり、中日ファンには悔しい限りです。
まあ、シャローはバス探してる人でごった返してますが・・・
本日は中日ファンVS阪神ファン戦です。2対1で阪神には分が悪いですが、それはしょうがないです。
今回の戦いは、サイトを封印して開催。
沖目のラインを流していくと

トヨちゃんは、大のドラキチ。幸先良くスイムロールで・・・先制か?
一方、阪神ファンのエバちゃん

マグナム投入ですが、サイズが・・・平野選手のように繋ぎ役?

IK-400Rも不発です。

一気に引き離すナイスサイズ!! 自作ディープクランクで。平野選手ばりの3ランだ。中日ピンチ

今回も出ました。助っ人タイロンの一撃。アフター50UP。でも細っ

ジャイアントミールTXで起死回生を狙いますが・・・完敗です。安藤投手にメロメロ、打てません。
本日の釣果はプロ野球の結果を予言したものとなり、中日ファンには悔しい限りです。
シャローorディープの巻
田植えが始まり、シャローの良い悪いがハッキリしだした南湖。
これから厳しそうです。

午前中はシャロー中心にスイムロール・ライトリグで攻め、自己記録を約10cm更新!! 53cm。
やったぜ!!やっさん。
シャッドシェイプ4”。BTS-604L&強いラインを巻いてくれた方に感謝です。(驚)

先日のプロトBTC-700PPでテスト。ハネハネ、バンピング、やっちゃいました。
やはり2kgオーバー余裕。ラオウの様なロッド、かなりマニアック路線です。
社長は”70釣って下さい”と言われましたが。70は釣れません。簡単に釣れるならとっくに釣ってます。<怒>

F.DJIG。ガッツリ貫通。フッキングが決まった時、最高です!!

午後から4.5mラインのクランキング。・・・どうしたことでしょう!?勢いは止まりません。記録更新は成りませんでしたがナイスバディです。マッドペッパーマグナム(金箔)!! ちょースマイルです。すごいぞ!! やっさん。

水もきれいになり藤井家復活です。ハスも来ました。

最近お気に入りのIK-400R。よく飛び、小技も効きます。

見せ場の無かったパートナーも最後にナイスフィッシュゲットです。マッドペッパーマグナム (オイカワ)
これから厳しそうです。

午前中はシャロー中心にスイムロール・ライトリグで攻め、自己記録を約10cm更新!! 53cm。
やったぜ!!やっさん。
シャッドシェイプ4”。BTS-604L&強いラインを巻いてくれた方に感謝です。(驚)

先日のプロトBTC-700PPでテスト。ハネハネ、バンピング、やっちゃいました。
やはり2kgオーバー余裕。ラオウの様なロッド、かなりマニアック路線です。
社長は”70釣って下さい”と言われましたが。70は釣れません。簡単に釣れるならとっくに釣ってます。<怒>

F.DJIG。ガッツリ貫通。フッキングが決まった時、最高です!!

午後から4.5mラインのクランキング。・・・どうしたことでしょう!?勢いは止まりません。記録更新は成りませんでしたがナイスバディです。マッドペッパーマグナム(金箔)!! ちょースマイルです。すごいぞ!! やっさん。

水もきれいになり藤井家復活です。ハスも来ました。

最近お気に入りのIK-400R。よく飛び、小技も効きます。

見せ場の無かったパートナーも最後にナイスフィッシュゲットです。マッドペッパーマグナム (オイカワ)
| HOME |