ルアー製作
先日の大荒れの日に、ボート転覆事故があったみたいです。
あの、大荒れの中沖島へ行くなんて自殺行為です。
まあ、命に別状はなかったってことで良かったのですが、バス釣りの事故が多くなってますので、皆さんも十分注意して下さい。
私は、というと・・・
釣りばっかりいたんで、ルアーの製作に追われてます。
疲れなのか、ボケなのか親指に針がプスプス刺さってかなり痛い状態。
気分は・・・外注出したい・・・・ところですが、細かい所はやはり自分じゃないと納得できないので、今日もシコシコやってます。


スイムロールジグの5/16OZも、今しばらくお待ち下さい。
スイムロールの新色です。クランク的なアトラクター系のカラーです。



シマシマオレンジ・チャートはテストでの調子が良かったので追加です。
少々、濁った時用。

昨年からほったらかしだった、スーパービッグベイトの”シクティス”も不具合改良し、VerⅡへ
ただ、シーズンインしちゃったのよね・・・BTC-800BCも出来たのに・・・
FJ-115もアルミ張りで止まってるし・・・
出来るのか?・・・俺。
もう一つ、ほったらかしなのが、リールのパワーハンドルの組み換え。

1本は組み込んであるので、この2本ずーっとほったらかし。
組み込んで、グリグリやりたいタックルが在るにはあるんだが・・・やろう、やろうと思いつつ日々雑用?に追われ早1ヶ月。
まだまだある、北湖の5kgオーバー狙い。
シーズン的に6kgオーバーは厳しくなって来たので目標サイズダウン。
次の大潮前に仕留めなければ・・・
日曜雑務も・・・タイヤの交換や書き物、掃除洗濯などなど・・・鬼が後ろに居ますからな・・・
なんとか、せねば。
生真面目な自分の分身が欲しい今日この頃。
ネコ型ロボットが来て欲しいなも・・・
あの、大荒れの中沖島へ行くなんて自殺行為です。
まあ、命に別状はなかったってことで良かったのですが、バス釣りの事故が多くなってますので、皆さんも十分注意して下さい。
私は、というと・・・
釣りばっかりいたんで、ルアーの製作に追われてます。
疲れなのか、ボケなのか親指に針がプスプス刺さってかなり痛い状態。
気分は・・・外注出したい・・・・ところですが、細かい所はやはり自分じゃないと納得できないので、今日もシコシコやってます。


スイムロールジグの5/16OZも、今しばらくお待ち下さい。
スイムロールの新色です。クランク的なアトラクター系のカラーです。



シマシマオレンジ・チャートはテストでの調子が良かったので追加です。
少々、濁った時用。

昨年からほったらかしだった、スーパービッグベイトの”シクティス”も不具合改良し、VerⅡへ
ただ、シーズンインしちゃったのよね・・・BTC-800BCも出来たのに・・・
FJ-115もアルミ張りで止まってるし・・・
出来るのか?・・・俺。
もう一つ、ほったらかしなのが、リールのパワーハンドルの組み換え。

1本は組み込んであるので、この2本ずーっとほったらかし。
組み込んで、グリグリやりたいタックルが在るにはあるんだが・・・やろう、やろうと思いつつ日々雑用?に追われ早1ヶ月。
まだまだある、北湖の5kgオーバー狙い。
シーズン的に6kgオーバーは厳しくなって来たので目標サイズダウン。
次の大潮前に仕留めなければ・・・
日曜雑務も・・・タイヤの交換や書き物、
なんとか、せねば。
生真面目な自分の分身が欲しい今日この頃。
ネコ型ロボットが来て欲しいなも・・・
スポンサーサイト
豪雨・暴風。
昨日の予報では、大雨暴風の天気予報。
地元の友人T君にどうするかと訪ねたところ、二つ返事で行くとの事。
本来なら止める天気なのに、向こうの気合は十分でした。
恐る恐る出てみると、まあ普通の雨。ただ、メッチャ寒い。
風裏になる西岸シャローを流しますが、水温低下で反応無し。
少々風表になる木浜エリアでライトリグをすると。

超小型ながら、Wヒット!! バロムクロスです。

JHスイミングに高反応!!
BTS-603L独壇場?。
違和感を感じさせないテーパーが、バスを見事に誘い乗せます。

数は出ますが、サイズがイマイチ。
風雨もどんどん強くなります。
自宅からは雨漏りの電話入るし・・・
ライトリグからTXにチェンジすると・・・
本日もどーん!!ときました。超ビッグ!! やったね、T君。
60オーバー・3600gナイスコンディション。


風でバイトが取り難かったせいもあるでしょうが、バックリ丸呑みでした。
その後は雨、風、寒さに耐えれなくなり、レークキッチンで鍋焼きうどんタイムのまま終了でした。
地元の友人T君にどうするかと訪ねたところ、二つ返事で行くとの事。
本来なら止める天気なのに、向こうの気合は十分でした。
恐る恐る出てみると、まあ普通の雨。ただ、メッチャ寒い。
風裏になる西岸シャローを流しますが、水温低下で反応無し。
少々風表になる木浜エリアでライトリグをすると。

超小型ながら、Wヒット!! バロムクロスです。

JHスイミングに高反応!!
BTS-603L独壇場?。
違和感を感じさせないテーパーが、バスを見事に誘い乗せます。

数は出ますが、サイズがイマイチ。
風雨もどんどん強くなります。
自宅からは雨漏りの電話入るし・・・
ライトリグからTXにチェンジすると・・・
本日もどーん!!ときました。超ビッグ!! やったね、T君。
60オーバー・3600gナイスコンディション。


風でバイトが取り難かったせいもあるでしょうが、バックリ丸呑みでした。
その後は雨、風、寒さに耐えれなくなり、レークキッチンで鍋焼きうどんタイムのまま終了でした。
久々、平和な湖
朝の冷え込みこそあったものの、久しぶりの穏やかな朝です。
GO、GO・・・北湖。チャレンジ日和です。
やはり、激サブです。・・・
走って寒い。
ポイントもまだ寒い。
寒い尽くしです。
もう良いだろうと、何回走ったのだろう。
ほとんど、返り討ちです。
今日もまた様子見のみで、南湖にUターン。

シャローでチビアダー・・・ナイスサイズGET。まだ、南湖が良いね。

もうひとつ追加。太陽サンサンでも上着は脱げません。北風冷たいです。

Y君も何とかGET。
南湖も結構タフです。
ここからY君劇場の始まり。スイムロールジグを扱わせたら天下一品?

何艘も流した後でも彼なら釣ります。摩訶不思議です。
そして、我等にトドメ?の1発。


すくった時には、イッたと思いましたが、57,5cm・3100gでした。
ウエイト量ると見た目より軽かったです。前回ワシの59.5cm魚に似てますな・・・
北湖の魚と比べると、南湖ではやはり1割から2割ほど少ない感じです。(時期もあると思うけど・・・)
大小問わず、釣ります。

彼が5バイト獲る間に、O氏は、やっと1匹です。

彼はその後もバイト数は群を抜いてます。
いったい何が違うのか?巻くスピード、ロッドの保持位置など色々見ますが・・・???です。
もう、完璧にマスターしてるとしか言いよう無いです。
船長はとゆうと・・・技盗もうと一投、一投、ガン見でした。
GO、GO・・・北湖。チャレンジ日和です。
やはり、激サブです。・・・
走って寒い。
ポイントもまだ寒い。
寒い尽くしです。
もう良いだろうと、何回走ったのだろう。
ほとんど、返り討ちです。
今日もまた様子見のみで、南湖にUターン。

シャローでチビアダー・・・ナイスサイズGET。まだ、南湖が良いね。

もうひとつ追加。太陽サンサンでも上着は脱げません。北風冷たいです。

Y君も何とかGET。
南湖も結構タフです。
ここからY君劇場の始まり。スイムロールジグを扱わせたら天下一品?

何艘も流した後でも彼なら釣ります。摩訶不思議です。
そして、我等にトドメ?の1発。


すくった時には、イッたと思いましたが、57,5cm・3100gでした。
ウエイト量ると見た目より軽かったです。前回ワシの59.5cm魚に似てますな・・・
北湖の魚と比べると、南湖ではやはり1割から2割ほど少ない感じです。(時期もあると思うけど・・・)
大小問わず、釣ります。

彼が5バイト獲る間に、O氏は、やっと1匹です。

彼はその後もバイト数は群を抜いてます。
いったい何が違うのか?巻くスピード、ロッドの保持位置など色々見ますが・・・???です。
もう、完璧にマスターしてるとしか言いよう無いです。
船長はとゆうと・・・技盗もうと一投、一投、ガン見でした。
今日は北西風ぼーぼー。
本日朝から北西風が吹き始めました。
とりあえず、風でつぶれそうなエリアから廻ります。
3mラインでライトテキサスを始めます。

早々にナイスサイズのメスが来た。これは良いかも・・・
さらに風が強くなり、西岸に張り付くしかありません。
めぼしいエリアを周りますがまったく釣れん。
釣れても単発のチビで後が続きません。

午後から、北部エリアの差しそうなシャローをBTSでねちっこく攻めると何とか出ました。
平和なエリアに味を占めて、さらに粘ると・・・
来ました。ビッグフィッシュ!!
すくったら、デカ!!でした。


61cm・3600g
初60だったそうで、大喜びです。
その後来た、55クラスに合わせ切れしちゃったのが、残念です。
二人とも、あらためてラインチェックの重要性を再認識。
ちゃんとチェックしましょう。
とりあえず、風でつぶれそうなエリアから廻ります。
3mラインでライトテキサスを始めます。

早々にナイスサイズのメスが来た。これは良いかも・・・
さらに風が強くなり、西岸に張り付くしかありません。
めぼしいエリアを周りますがまったく釣れん。
釣れても単発のチビで後が続きません。

午後から、北部エリアの差しそうなシャローをBTSでねちっこく攻めると何とか出ました。
平和なエリアに味を占めて、さらに粘ると・・・
来ました。ビッグフィッシュ!!
すくったら、デカ!!でした。


61cm・3600g
初60だったそうで、大喜びです。
その後来た、55クラスに合わせ切れしちゃったのが、残念です。
二人とも、あらためてラインチェックの重要性を再認識。
ちゃんとチェックしましょう。
温故知新。
本日も一発狙い慣行。
北湖へ・・・
デカイのが留まりそうな3mから4mのウイードラインをスイムロール、クランクで流しますが反応無し。
ならばと、ライトリグまで投入しますが、反応はありません。
もう少し粘りたかったのですが、ここで異臭です。
その匂いとは、露骨には書けませんので例えると・・・
煙草を吸った事のある人経験あると思います。
ライターの火力が+側に全開。
”ボゥ”と強烈な火柱を立て眉毛と前髪を燃やしたあの匂い。
まさにそれが南西風に運ばれ、常時匂う状態。
最初は耐えました。しかし耐えられず、そのエリアを後にします。
まあ、居ても釣れたかどうかは解らんけどね・・・
南湖に引き返し浅い所を流しますがノー感じ。昨日とも違う展開で探すと・・・
ジャイアントミールTXに52cm・2100gです。
少々細い体、このエリアはもうアフターですな・・・

RAN&GUN。
こう書けば見栄えは良いですが、迷走に近いです。
最後の手段?このポイントだけ何年も釣りしてません。
何故か?・・・自分的に面白くないからです。(JB時代、関東某有名プロに陣取られたからではない。)
まず、超メジャースポット過ぎて人が多い事。(これが一番。)
JBトーナメントとなると、その形がはっきり解る、あの巨大穴です。
DH。・・・指名打者じゃありません。
魚探の表示が3mから一気に13mまで落ちる独特の画像を久しぶりに見ました。
”ソロモンDHよ、私は帰ってきた。”
往年の名ポイントに敬意を表し。カドの一番良かった場所へポジションを取ることに・・・
使うリグは・・・
ギジット。最近始めた人には解らないだろうな・・・
ボビーガーランド考案?のチューブベイト。
20年前は、めちゃ釣れた。(過去形)
みんな、これでした。・・・
少なくとも中部の人間で、当時これを使わなかった人が居ないくらいのフェイマスベイト。
もちろん、ジグヘッド挿入のリギンング。
今回はジャンボじゃなくノーマルサイズをチョイス。
ジグヘッドはスミス社・ブレットヘッド5/16OZ。当時のままのセッティングです。
ジャンボギジットに合わせるヘッドは市販ではないので自作の4/0フックJHを使用しますが、ノーマルサイズにはこれがベストマッチ。
会話も弾む!・・・”やっぱりギジットはこれだよね。”
”そうそう、湖北はメッチャ釣れたのに、釣れんくなったよなー”
”なんでだろう?昔釣れたルアーってダメになるヤツ多いよね・・・”
そう言いながらの1投目。
体は覚えてました。DHのショルダーに綺麗に決まり、ボトムまでフォール。
当時のアクションを加えると・・・
”コン”
”当たったよ(驚)ギジット”
小バスかもと思い聞いてみると・・・います。食ってます。
ビックリの中、フッキング・・・・で上がってきたのはこいつ。

58,5cm・2100g
DHで・・・ギジットで・・・1投目で決まったのに・・・さっきの52cmと同じ重さ。
こんなにやせ細ったバス久しぶりです。シーバスより細いです。
色んな意味でブルー。こいつ、一生懸命食ったらルアーだったなんて・・・
30分で3バイト。一発は強烈な走りでフックが伸ばされました。
昔の魚と今の魚のサイズが格段に違う為、昔のままのフックでは完敗。これが誤算でした。
次回は強化したフックで挑もうと思う。
もう一つの誤算DHいいじゃん!!
話は戻ります。
たまに古いルアーを持ち出して使用しますが、あまり釣れない事の方が多いです。
当時、絶大なる釣果を誇ったルアーでさえ、今は普通かさっぱりって感じです。
ワームなどはマテリアルの変化などで科学臭がしたりしてバスが嫌うのは判りますが、プラグなどは不思議です。
人が使わなくなったルアーや古いルアー、もう一度やってみると好結果になるかも。
北湖へ・・・
デカイのが留まりそうな3mから4mのウイードラインをスイムロール、クランクで流しますが反応無し。
ならばと、ライトリグまで投入しますが、反応はありません。
もう少し粘りたかったのですが、ここで異臭です。
その匂いとは、露骨には書けませんので例えると・・・
煙草を吸った事のある人経験あると思います。
ライターの火力が+側に全開。
”ボゥ”と強烈な火柱を立て眉毛と前髪を燃やしたあの匂い。
まさにそれが南西風に運ばれ、常時匂う状態。
最初は耐えました。しかし耐えられず、そのエリアを後にします。
まあ、居ても釣れたかどうかは解らんけどね・・・
南湖に引き返し浅い所を流しますがノー感じ。昨日とも違う展開で探すと・・・
ジャイアントミールTXに52cm・2100gです。
少々細い体、このエリアはもうアフターですな・・・

RAN&GUN。
こう書けば見栄えは良いですが、迷走に近いです。
最後の手段?このポイントだけ何年も釣りしてません。
何故か?・・・自分的に面白くないからです。(JB時代、関東某有名プロに陣取られたからではない。)
まず、超メジャースポット過ぎて人が多い事。(これが一番。)
JBトーナメントとなると、その形がはっきり解る、あの巨大穴です。
DH。・・・指名打者じゃありません。
魚探の表示が3mから一気に13mまで落ちる独特の画像を久しぶりに見ました。
”
往年の名ポイントに敬意を表し。カドの一番良かった場所へポジションを取ることに・・・
使うリグは・・・
ギジット。最近始めた人には解らないだろうな・・・
ボビーガーランド考案?のチューブベイト。
20年前は、めちゃ釣れた。(過去形)
みんな、これでした。・・・
少なくとも中部の人間で、当時これを使わなかった人が居ないくらいのフェイマスベイト。
もちろん、ジグヘッド挿入のリギンング。
今回はジャンボじゃなくノーマルサイズをチョイス。
ジグヘッドはスミス社・ブレットヘッド5/16OZ。当時のままのセッティングです。
ジャンボギジットに合わせるヘッドは市販ではないので自作の4/0フックJHを使用しますが、ノーマルサイズにはこれがベストマッチ。
会話も弾む!・・・”やっぱりギジットはこれだよね。”
”そうそう、湖北はメッチャ釣れたのに、釣れんくなったよなー”
”なんでだろう?昔釣れたルアーってダメになるヤツ多いよね・・・”
そう言いながらの1投目。
体は覚えてました。DHのショルダーに綺麗に決まり、ボトムまでフォール。
当時のアクションを加えると・・・
”コン”
”当たったよ(驚)ギジット”
小バスかもと思い聞いてみると・・・います。食ってます。
ビックリの中、フッキング・・・・で上がってきたのはこいつ。

58,5cm・2100g
DHで・・・ギジットで・・・1投目で決まったのに・・・さっきの52cmと同じ重さ。
こんなにやせ細ったバス久しぶりです。シーバスより細いです。
色んな意味でブルー。こいつ、一生懸命食ったらルアーだったなんて・・・
30分で3バイト。一発は強烈な走りでフックが伸ばされました。
昔の魚と今の魚のサイズが格段に違う為、昔のままのフックでは完敗。これが誤算でした。
次回は強化したフックで挑もうと思う。
もう一つの誤算DHいいじゃん!!
話は戻ります。
たまに古いルアーを持ち出して使用しますが、あまり釣れない事の方が多いです。
当時、絶大なる釣果を誇ったルアーでさえ、今は普通かさっぱりって感じです。
ワームなどはマテリアルの変化などで科学臭がしたりしてバスが嫌うのは判りますが、プラグなどは不思議です。
人が使わなくなったルアーや古いルアー、もう一度やってみると好結果になるかも。
晴天続きの後は強風・・・
ここん所の天気からすると、待望の下り坂です。
ローライトコンディションでイケるかと思いきや・・・
巻けども、巻けども後ろをついてくるだけでイマイチな展開です。
東風も強くなり始め、エリア選定も限られてきました。
出来そうなエリアで沖のラインに移し、スローローリングすると・・・
このサイズでした。

O氏に来たのも、同サイズ。

どうも、ベイトとバスがリンクしてません。
近くにいるけどお互いの間には一枚壁があるよう・・・
なるべく、リンクしそうなエリアを何度か流すとサイズが上がってきました。

50には届きませんでしたが、ナイスサイズ。
絞込みが形になってきました。

前回まで良かった、クランクも試しますが・・・

これ1本で、南東風が強くなり断念です。
風向きを考え、さっき絞り込んだエリアを通るように流すと・・・
本日最大50cmがスピベ丸呑みで来た。

いずれも、パワームーブ5/8OZ。
本日は、スピベでも少し強めのバイブレーションが効きました。
風強かったしね・・・
O氏のおみやです。
テリー伊藤(兄)のお店・”丸武”の玉子焼き。
わざわざ、築地で調達してきた物を頂きました。

甘い玉子焼きは、大好物。
大変おいしく頂きました。ありがとうございました。
ローライトコンディションでイケるかと思いきや・・・
巻けども、巻けども後ろをついてくるだけでイマイチな展開です。
東風も強くなり始め、エリア選定も限られてきました。
出来そうなエリアで沖のラインに移し、スローローリングすると・・・
このサイズでした。

O氏に来たのも、同サイズ。

どうも、ベイトとバスがリンクしてません。
近くにいるけどお互いの間には一枚壁があるよう・・・
なるべく、リンクしそうなエリアを何度か流すとサイズが上がってきました。

50には届きませんでしたが、ナイスサイズ。
絞込みが形になってきました。

前回まで良かった、クランクも試しますが・・・

これ1本で、南東風が強くなり断念です。
風向きを考え、さっき絞り込んだエリアを通るように流すと・・・
本日最大50cmがスピベ丸呑みで来た。

いずれも、パワームーブ5/8OZ。
本日は、スピベでも少し強めのバイブレーションが効きました。
風強かったしね・・・
O氏のおみやです。
テリー伊藤(兄)のお店・”丸武”の玉子焼き。
わざわざ、築地で調達してきた物を頂きました。

甘い玉子焼きは、大好物。
大変おいしく頂きました。ありがとうございました。
巨魚。
本日は快晴です。一路北湖へチャレンジです。
ネバサマのヤッスー君と出会う。
聞くと、ゼンゼンらしい・・・
やっぱりダメか・・・シャローチェックをするが、魚影無し。水色も前のままで良くない。
半ば、あきらめ?で流してると、先ほどのヤッスー君から電話。
”藤井さん、どえらいもん釣った。今から持ってきます。”
電話の声が少し震えてた・・・
”やっちまったか?”出てもおかしくない状況なので期待して待つ。と・・・
ソッコーで来た。チョー早い。これはマジ期待できるぞ・・・
”ナナいったんか?・・・”
”余裕です。・・メーター級です。”
”・・・・?コイか?”
”ええ。”
”なんじゃー。期待して損したわ。”
”これ見てくださいよ・・・”
見るとライブウエルに入れてるらしく、ネットの柄が突き出てる。・・・
”たいしてでかく無さそうやな・・・”
蓋を開けると・・・・一同唖然・・・デカイ尻尾しか見えんし。

それより、君。これは、鯉ではなく草魚です。鯉の特徴は?・・・ヒゲがあるでしょ。
まったく、何年釣りしてるんだか・・・
乗り込み覗くと、あられもない巨体がくの字で収まってました。
君のボートの、でかいライブウエルにも驚きました。80級でも余裕だね・・・釣れればの話だけど・・・


120cm超。重さは?暴れると凄いです。危険です。

無理言って、抱きかかえさせました。(笑)
彼のジャンパーはヌルヌル・ベトベト。ロー○ョ○プレイ後みたいになりました。
こいつら最近見かけなくなりましたが、ちゃんと居たんですな・・・
良いもん見させて頂きました。ありがとう、ヤッスー君。
ちなみに、BTC-700MH&スイムロールジグでの最大魚になりました。
で、本題。
釣れませんねー北湖。狙うとこれです。
搾り出したのは2000gのナイスサイズがMAXでした。 ジャミーTXも釣れない中、いい仕事します。


安定してる?南湖でもナイスサイズ。


カロリーを気にして午後ティー(14kcal)飲んでましたが、リプトンのこれに嵌りそうです。
少し、薄い感じが物足りなさを感じますが、甘くどくなく、グビグビ飲んじゃう。
カロリー高く、デブ道まっしぐらです。
でも、でらうま・・・
ネバサマのヤッスー君と出会う。
聞くと、ゼンゼンらしい・・・
やっぱりダメか・・・シャローチェックをするが、魚影無し。水色も前のままで良くない。
半ば、あきらめ?で流してると、先ほどのヤッスー君から電話。
”藤井さん、どえらいもん釣った。今から持ってきます。”
電話の声が少し震えてた・・・
”やっちまったか?”出てもおかしくない状況なので期待して待つ。と・・・
ソッコーで来た。チョー早い。これはマジ期待できるぞ・・・
”ナナいったんか?・・・”
”余裕です。・・メーター級です。”
”・・・・?コイか?”
”ええ。”
”なんじゃー。期待して損したわ。”
”これ見てくださいよ・・・”
見るとライブウエルに入れてるらしく、ネットの柄が突き出てる。・・・
”たいしてでかく無さそうやな・・・”
蓋を開けると・・・・一同唖然・・・デカイ尻尾しか見えんし。

それより、君。これは、鯉ではなく草魚です。鯉の特徴は?・・・ヒゲがあるでしょ。
まったく、何年釣りしてるんだか・・・
乗り込み覗くと、あられもない巨体がくの字で収まってました。
君のボートの、でかいライブウエルにも驚きました。80級でも余裕だね・・・釣れればの話だけど・・・


120cm超。重さは?暴れると凄いです。危険です。

無理言って、抱きかかえさせました。(笑)
彼のジャンパーはヌルヌル・ベトベト。ロー○ョ○プレイ後みたいになりました。
こいつら最近見かけなくなりましたが、ちゃんと居たんですな・・・
良いもん見させて頂きました。ありがとう、ヤッスー君。
ちなみに、BTC-700MH&スイムロールジグでの最大魚になりました。
で、本題。
釣れませんねー北湖。狙うとこれです。
搾り出したのは2000gのナイスサイズがMAXでした。 ジャミーTXも釣れない中、いい仕事します。


安定してる?南湖でもナイスサイズ。


カロリーを気にして午後ティー(14kcal)飲んでましたが、リプトンのこれに嵌りそうです。
少し、薄い感じが物足りなさを感じますが、甘くどくなく、グビグビ飲んじゃう。
カロリー高く、デブ道まっしぐらです。
でも、でらうま・・・
バス探し・・・
相変わらずシャローにはボートが多い。
他のボートを避け、シャローを流しますが反応無し・・・
ウロウロする魚も皆小さくイマイチ。
そこで、新たにハニーエリア探しです。
2mラインから流すと幸先良くY君に2100gのナイスサイズ。さすが使い手です。

この色いいかも?で、作ったオレンジ&レッドカラーのスイムロール・・・Oh いいじゃんw

ワシも巻きますがショートバイトのみ・・・
エリア選択は間違ってないのは判りますが、なぜ?・・・彼には来ます。

しまいにゃー50UP・2200gまでGETです。・・・嗚呼・・・

すべて、オレンジのスイムロールです。彼には色は関係ないのか?釣りまくりです。
シャローでも50ぐらいのGET!!

えーっと・・・
僕、ボーズなんですけど・・・
オレンジつれないんですけど・・・
苦し紛れにDSまで投入しますが・・・見苦しい結果に・・・
もう、開き直りです。2mラインでオンリースイムロール慣行。
”マメでもきてくれー”・・・心の叫びです。
”コッ”・・・”食ったの?・・・
竿先で聞きますが、重みなし。
でも、何か違う・・・スラックをとりもう一度聞きなおすと・・・”クッ”と押さえ込む生命感。ww
もちろん、フルパワーフッキングかましましたよ・・・
なんと、上がってきたバスはこれでした。琵琶湖の神様ありがとう。


タックル小さく見えるサイズです。
もち、御無礼です。
60オーバーといきたいですが・・・口閉・尾開きでは5mm届きませんでした。
59,5cm・3650g。一度ハタいた固体で、見た目より軽かったです。おなかプニヨプニョ・・
オレンジ、いいかも・・・
他のボートを避け、シャローを流しますが反応無し・・・
ウロウロする魚も皆小さくイマイチ。
そこで、新たにハニーエリア探しです。
2mラインから流すと幸先良くY君に2100gのナイスサイズ。さすが使い手です。

この色いいかも?で、作ったオレンジ&レッドカラーのスイムロール・・・Oh いいじゃんw

ワシも巻きますがショートバイトのみ・・・
エリア選択は間違ってないのは判りますが、なぜ?・・・彼には来ます。

しまいにゃー50UP・2200gまでGETです。・・・嗚呼・・・

すべて、オレンジのスイムロールです。彼には色は関係ないのか?釣りまくりです。
シャローでも50ぐらいのGET!!

えーっと・・・
僕、ボーズなんですけど・・・
オレンジつれないんですけど・・・
苦し紛れにDSまで投入しますが・・・見苦しい結果に・・・
もう、開き直りです。2mラインでオンリースイムロール慣行。
”マメでもきてくれー”・・・心の叫びです。
”コッ”・・・”食ったの?・・・
竿先で聞きますが、重みなし。
でも、何か違う・・・スラックをとりもう一度聞きなおすと・・・”クッ”と押さえ込む生命感。ww
もちろん、フルパワーフッキングかましましたよ・・・
なんと、上がってきたバスはこれでした。琵琶湖の神様ありがとう。


タックル小さく見えるサイズです。
もち、御無礼です。
60オーバーといきたいですが・・・口閉・尾開きでは5mm届きませんでした。
59,5cm・3650g。一度ハタいた固体で、見た目より軽かったです。おなかプニヨプニョ・・
オレンジ、いいかも・・・
雨後の琵琶湖
前日の雨の影響もあり朝から曇り空。
少し肌寒い中、チャレンジコースで北湖へ

水色はまだ寒そうです。
頑張りますが、バイトなし・・・やはり、辛い展開です。
荻ピーこと、グーバー荻野君。彼が琵琶湖に来ると、やっと春を迎えた気になります。
写真少し加工して細くしたよ・・・
あちこち粘りますが、相変わらずの状態。
3度目に入り直した直後、M君のスイムロールジグにキョーレツな魚がきました・・・
が、ボート際でフックオフ・・・・
彼らしくも無い・・・フックセットが甘かった・・・
60おーばー確実。ちょー太く、6kgは余裕でした。
残念!無念!!
あの魚、右の尾の付け根に目立つ傷が在ったので、誰か仕留めたら教えてね・・・(二度とルアー食わないかも・・・)
船中がっかりモードの中、ジャイアントミールTXをしていた私に連続で来ますがこのサイズ。


さっきのがデカすぎ・・また、感覚マヒです。
執拗に粘るとM君のスイムロールにナイスサイズが来ました。
けど、その前にもデカイのバラしてるから、あまり喜んでません。

本日は粘る粘る。昼飯抜きで頑張ると・・・
6mラインで、私に来ました。52cm・2600g

こうゆうシチュエーションはジャイアントミール・TXの本領発揮?ですゎ・・・
どうゆう条件かって?
文では書けません。・・・感覚です。
気が付いたら結構、北西風が強くなり大変でした。
完璧逃げ遅れです。
直接南下は無理なので、とりあえず波と波の合間を縫いながら、観測塔の脇をぬけ西へひたすら向かいます。
もちろん、写真なんか撮る暇ありません。
全神経が波の立ち方にいってます。久々の超本気モード全開。
松ノ浦手前で風波も弱まり南下。
が、和邇川沖も凄かった。今度は野州川方面へ横移動し、後は何とか無事に帰港できました。
あぶない。あぶない。
やっぱり無理をしない。
これにつきますな・・・
少し肌寒い中、チャレンジコースで北湖へ

水色はまだ寒そうです。
頑張りますが、バイトなし・・・やはり、辛い展開です。
荻ピーこと、グーバー荻野君。彼が琵琶湖に来ると、やっと春を迎えた気になります。

あちこち粘りますが、相変わらずの状態。
3度目に入り直した直後、M君のスイムロールジグにキョーレツな魚がきました・・・
が、ボート際でフックオフ・・・・
彼らしくも無い・・・フックセットが甘かった・・・
60おーばー確実。ちょー太く、6kgは余裕でした。
残念!無念!!
あの魚、右の尾の付け根に目立つ傷が在ったので、誰か仕留めたら教えてね・・・(二度とルアー食わないかも・・・)
船中がっかりモードの中、ジャイアントミールTXをしていた私に連続で来ますがこのサイズ。


さっきのがデカすぎ・・また、感覚マヒです。
執拗に粘るとM君のスイムロールにナイスサイズが来ました。
けど、その前にもデカイのバラしてるから、あまり喜んでません。

本日は粘る粘る。昼飯抜きで頑張ると・・・
6mラインで、私に来ました。52cm・2600g

こうゆうシチュエーションはジャイアントミール・TXの本領発揮?ですゎ・・・
どうゆう条件かって?
文では書けません。・・・感覚です。
気が付いたら結構、北西風が強くなり大変でした。
完璧逃げ遅れです。
直接南下は無理なので、とりあえず波と波の合間を縫いながら、観測塔の脇をぬけ西へひたすら向かいます。
もちろん、写真なんか撮る暇ありません。
全神経が波の立ち方にいってます。久々の超本気モード全開。
松ノ浦手前で風波も弱まり南下。
が、和邇川沖も凄かった。今度は野州川方面へ横移動し、後は何とか無事に帰港できました。
あぶない。あぶない。
やっぱり無理をしない。
これにつきますな・・・
ブレード・・・
”ピンポーン”
朝一番で、玄関のチャイムが鳴った。
いそいそと玄関に向かうとそこには郵便屋さん。
アメリカからの小包だ。
「通関料OOOO円です。」
「えー。そんなに通関料掛かるの。」
・・・「はい・・・」
ドブついてもしょうがないので(注)、しぶしぶ払う。
(注)ドブつく=文句を言う
何故か、通関料掛かったり掛からなかったり、行政のやることは摩訶不思議です。
で、開封。
待ちに待った?ブレード来ました。
これ・・・

大きさ比較しました。下がパワームーブにセットしてる#5です。
まさに、”ビグザム”級。
#10サイズです。
想像してましたが・・・・やはり、ちょーでかい。自重約40g
巨大スプーンです。
パワームーブと比較してもこのサイズ。

パワームーブのブレード#4&#5がこれです。
これに、見合うヘッドとは・・・
いかなる物にしようか?クレージーなスピベになりそう。
1枚900円送料別
ニッケルシルバーのみですが数枚ならお出しできます。SOLD OUT
少々お高いですが欲しい方は、FLAPのHP購入方法からメール下さい。
FLAPホームページ
大漁企画バニング大尉のブログはこちら
菅原正志氏ブログ
オリジナルキャップも造れる、大漁企画ホームページはこちら
大漁企画HP
朝一番で、玄関のチャイムが鳴った。
いそいそと玄関に向かうとそこには郵便屋さん。
アメリカからの小包だ。
「通関料OOOO円です。」
「えー。そんなに通関料掛かるの。」
・・・「はい・・・」
ドブついてもしょうがないので(注)、しぶしぶ払う。
(注)ドブつく=文句を言う
何故か、通関料掛かったり掛からなかったり、行政のやることは摩訶不思議です。
で、開封。
待ちに待った?ブレード来ました。
これ・・・

大きさ比較しました。下がパワームーブにセットしてる#5です。
まさに、”ビグザム”級。
#10サイズです。
想像してましたが・・・・やはり、ちょーでかい。自重約40g
巨大スプーンです。
パワームーブと比較してもこのサイズ。

パワームーブのブレード#4&#5がこれです。
これに、見合うヘッドとは・・・
いかなる物にしようか?クレージーなスピベになりそう。
ニッケルシルバーのみですが数枚ならお出しできます。
少々お高いですが欲しい方は、FLAPのHP購入方法からメール下さい。
FLAPホームページ
大漁企画バニング大尉のブログはこちら
菅原正志氏ブログ
オリジナルキャップも造れる、大漁企画ホームページはこちら
大漁企画HP
本日も快晴なり・・・
本日も快晴です。しかし、放射冷却のせいか、少し肌寒いスタートです。
昨日よりシャローには人はいませんが、魚もいません。
無風の中、4mラインで勝負です。
昨日良かったエリアに入りますが・・・なんと、一夜にして魚が抜けたみたいです。

クランキンしまくりで来たのはこのサイズ。
期待のTX,ライトリグにも反応無し・・・
シャローにエリアを変えスイムロールでも・・・こんなの・・・

危うく、居ない人になりかけたO氏。IK400でなんとか・・・

完全に見失った? やっぱりサイトなの・・・
思わしき所を廻りますが、思うような結果は得られないまま南東風か強くなり始め、エリア選択がさらに困難に・・・
”風が吹いたらシャロー”
基本に戻り、丁寧に流すとY君にナイスサイズが連発!!
彼のリズムは本物の様。ワシら当たりも無いです。


頑張って巻くが、なぜかショートバイトが頻発。
掛けてもバラすの繰り返し。見ててもサイズはそんなに悪くない。

最後に何とかナイスサイズをワシが掛けて終了です。
まるで、サスペンドミノーに突付いてくるかのようなアタックばっかり・・・
このエリアの魚はまだ早春のようです。
昨日よりシャローには人はいませんが、魚もいません。
無風の中、4mラインで勝負です。
昨日良かったエリアに入りますが・・・なんと、一夜にして魚が抜けたみたいです。

クランキンしまくりで来たのはこのサイズ。
期待のTX,ライトリグにも反応無し・・・
シャローにエリアを変えスイムロールでも・・・こんなの・・・

危うく、居ない人になりかけたO氏。IK400でなんとか・・・

完全に見失った? やっぱりサイトなの・・・
思わしき所を廻りますが、思うような結果は得られないまま南東風か強くなり始め、エリア選択がさらに困難に・・・
”風が吹いたらシャロー”
基本に戻り、丁寧に流すとY君にナイスサイズが連発!!
彼のリズムは本物の様。ワシら当たりも無いです。


頑張って巻くが、なぜかショートバイトが頻発。
掛けてもバラすの繰り返し。見ててもサイズはそんなに悪くない。

最後に何とかナイスサイズをワシが掛けて終了です。
まるで、サスペンドミノーに突付いてくるかのようなアタックばっかり・・・
このエリアの魚はまだ早春のようです。
五畳半の狼Ⅱ
本日もサウスバニング大尉と湖へ

ジムカスタムの扱い方はどうすればいいんですか?
先日に引き続きメジャーシャローは満杯?なので、2流シャローから攻めますが・・・さすが、2流場
全然来ません。2箇所ほど流して4mラインへ・・・
早々に、ナイスサイズがクランクに来た。

ちなみに菅原氏はニーリングしてました。もちろん基本通り。
コマンドー改を脇に挟み込み、膝はしっかり着いてました。・・・久々にニーリング見た。
今日は4m良いです。マメからナイスサイズまでポロポロ釣れます。


X300がお気に入りになったそうです。
少々、食いが悪くなったのでデス・テキ投入です。すると、ナイスサイズがまた連発!!

菅原氏には1700gフィッシュが来た。昨日の展開から比べると、かなりご満悦そうです。

とどめは、こんなイジメも・・・デス5と同じサイズ掛けてました。

僕は毎回見てないけど、さすが有名人。会う人と会う人に声を掛けられ応援されてました。
僕は心の中で応援してます。
昔話楽しかったです。お疲れ様でした。
”五畳半の狼ステッカー”待ってます。ヨロ。

ジムカスタムの扱い方はどうすればいいんですか?
先日に引き続きメジャーシャローは満杯?なので、2流シャローから攻めますが・・・さすが、2流場
全然来ません。2箇所ほど流して4mラインへ・・・
早々に、ナイスサイズがクランクに来た。

ちなみに菅原氏はニーリングしてました。もちろん基本通り。
コマンドー改を脇に挟み込み、膝はしっかり着いてました。・・・久々にニーリング見た。
今日は4m良いです。マメからナイスサイズまでポロポロ釣れます。


X300がお気に入りになったそうです。
少々、食いが悪くなったのでデス・テキ投入です。すると、ナイスサイズがまた連発!!

菅原氏には1700gフィッシュが来た。昨日の展開から比べると、かなりご満悦そうです。

とどめは、こんなイジメも・・・デス5と同じサイズ掛けてました。

僕は毎回見てないけど、さすが有名人。会う人と会う人に声を掛けられ応援されてました。
僕は心の中で応援してます。
昔話楽しかったです。お疲れ様でした。
”五畳半の狼ステッカー”待ってます。ヨロ。
五畳半の狼・・・参上!!
皆さんごぞんじの”五畳半の狼”琵琶湖に参上です。

菅原氏とは昔、琵琶湖で釣りして以来17年ぶりとなる釣行です。
僕はTVで見ていたのでさほど違和感がなかったのですが・・・合った瞬間には
”藤井。老けたな、おまえ・・・” でした。
老眼になった人に言われたくありません。・・・
まあ、お互い様と言うことで・・・
いざ、湖上に出てみると・・・・
浅い所は船・船・船・・・まるけ。
入る隙間はなさそうです。大潮だもんね・・・
ノールック勝負です。4mラインの船のいないとこからスタート。
巻いて巻いて・・・なんとか?GET

菅原氏にもきて、一安心?

サイズが良くないので一発狙いでRUN&GUN。
結構走りましたが・・・すべてスカ。
夕方、船のいないシャローをスイムロールで攻めて・・ナイスサイズがワシに来た。

以上、初日はダメダメでした。

菅原氏とは昔、琵琶湖で釣りして以来17年ぶりとなる釣行です。
僕はTVで見ていたのでさほど違和感がなかったのですが・・・合った瞬間には
”藤井。老けたな、おまえ・・・” でした。
老眼になった人に言われたくありません。・・・
まあ、お互い様と言うことで・・・
いざ、湖上に出てみると・・・・
浅い所は船・船・船・・・まるけ。
入る隙間はなさそうです。大潮だもんね・・・
ノールック勝負です。4mラインの船のいないとこからスタート。
巻いて巻いて・・・なんとか?GET

菅原氏にもきて、一安心?

サイズが良くないので一発狙いでRUN&GUN。
結構走りましたが・・・すべてスカ。
夕方、船のいないシャローをスイムロールで攻めて・・ナイスサイズがワシに来た。

以上、初日はダメダメでした。
晴天です。
かねてより頼んでいた魚探が来た。
急遽、北山田までボートをすっ飛ばして取りに行く事に・・・

ホンデックスの事はこの人に聞けば間違いない。詳しく聞きたい方はセントラルまで。
出前?・・・ありがとう、サトシン・・・

Z9の浮力はスゴイ。スズキ300hpでもバリ浮き。ハンドランディングはつらそうです。
そのまま、湖上でリギング開始。

HE-57Cにしました。

コンパクト&低価格。
最近、魚探と”にらめっこ”することも無いので、必要十分の機能がよさゲだったからこれにしました。
カラー液晶もきれいだしね・・・
しいて、言うなら、架台がちょっとちょろい・・・かも。これは、暇な時に自作しよう。
木浜エリアに来ると大橋が騒然としてます。

橋の上にはパトカー&覆面、救急車がずらりと並び、湖上は警備艇数隻・・・
どうやら、高飛び込みのようです。

レスキューの人、仕事とはいえヘリから半身乗り出すのは、僕には出来ません。

以上、本日の現場写真でした。
浅い所は、ホワイトサークルが多数。
今日はそいつらは無視で、スーパービッグベイト投げまくり・・・
やっぱり、ノーチェイス・ノーバイト。肩も親指もイタイ・・・
時間ギリでコイツ。

かろうじて、ボウズは免れました・・・
急遽、北山田までボートをすっ飛ばして取りに行く事に・・・

ホンデックスの事はこの人に聞けば間違いない。詳しく聞きたい方はセントラルまで。
出前?・・・ありがとう、サトシン・・・

Z9の浮力はスゴイ。スズキ300hpでもバリ浮き。ハンドランディングはつらそうです。
そのまま、湖上でリギング開始。

HE-57Cにしました。

コンパクト&低価格。
最近、魚探と”にらめっこ”することも無いので、必要十分の機能がよさゲだったからこれにしました。
カラー液晶もきれいだしね・・・
しいて、言うなら、架台がちょっとちょろい・・・かも。これは、暇な時に自作しよう。
木浜エリアに来ると大橋が騒然としてます。

橋の上にはパトカー&覆面、救急車がずらりと並び、湖上は警備艇数隻・・・
どうやら、高飛び込みのようです。

レスキューの人、仕事とはいえヘリから半身乗り出すのは、僕には出来ません。

以上、本日の現場写真でした。
浅い所は、ホワイトサークルが多数。
今日はそいつらは無視で、スーパービッグベイト投げまくり・・・
やっぱり、ノーチェイス・ノーバイト。肩も親指もイタイ・・・
時間ギリでコイツ。

かろうじて、ボウズは免れました・・・
呪い・・・・
本日も、もう死にそうなので明日書きます。

つづく・・・
晴天無風。しかも、大潮前の中潮、期待も最高潮でスタートです。
しかーし、ショートバイトの連続でうまく行きません。
エリア、レンジを替え攻めます。やっとヒットしたのはお昼近く。
彼の信頼と実績カラーのファッペにきました。

が、魚が動いたような気配・・・
2匹目もすぐ来ましたが・・・同サイズ。

完全に動いてますな・・・
色々思わしいエリアを流しますと・・・待望のナイスサイズ。昨日購入したX300で

今日は、X300にデカイのが反応する?のか・・・
顔がデカイけど・・・細い個体。

ここから、呪いの発生です。
バラシの連続。50UPもネットの前ですべて消えていきます。
彼ら曰く、”置いてきぼりにした友人の呪いらしい”です。
次々と、綺麗にボート際で帰ってくバスを見るとそうとしか思えませんな・・・?
プリ特有の、食いが浅い状態に悩まされた1日でした。

つづく・・・
晴天無風。しかも、大潮前の中潮、期待も最高潮でスタートです。
しかーし、ショートバイトの連続でうまく行きません。
エリア、レンジを替え攻めます。やっとヒットしたのはお昼近く。
彼の信頼と実績カラーのファッペにきました。

が、魚が動いたような気配・・・
2匹目もすぐ来ましたが・・・同サイズ。

完全に動いてますな・・・
色々思わしいエリアを流しますと・・・待望のナイスサイズ。昨日購入したX300で

今日は、X300にデカイのが反応する?のか・・・
顔がデカイけど・・・細い個体。

ここから、呪いの発生です。
バラシの連続。50UPもネットの前ですべて消えていきます。
彼ら曰く、”置いてきぼりにした友人の呪いらしい”です。
次々と、綺麗にボート際で帰ってくバスを見るとそうとしか思えませんな・・・?
プリ特有の、食いが浅い状態に悩まされた1日でした。
花満開か!?・・・
朝からきょーれつな1発。・・・・

眠いから、続きは明日書きます。ごめんなさい。
続きスタートです。
快晴無風の予報。しかも、中潮。
これは、狙いに行くべ・・・とギャンブルスタートです!!
水温表示は10,5℃。やや低めで水色はあまり良くない。
上がりそうなラインを丁寧に流すと・・・・
写真のヤツがファーストバイト・ファーストフィッシュ!!
63cm・5100gの11LBオーバー
しかも、スイムロールジグ3/8ozですよ・・・
こっちも、ちょーウレシイ!!
昨年は少し届かなかった5kgオーバー。初5kgOVERにY君ご満悦です。


五分咲きの桜も花を添えます。
8時でミッションコンプリートです。
しかし、まだ居る筈。丁寧に探ると・・・

51cm・2400g・・・デカイと思いますが、あれの後では小バス?に成り下がりです。
もちろん、スイムロールジグだす。
連続ヒットに見えますが、ここまで2バイトのみ・・・
チビアダーJHのスイミングで掃討作戦にでますがこのサイズ。
この魚でも、1100gありましたが・・・マメ扱いです。

久々に感覚くるいました。
午後は新作のスイムロールジグ5/16OZのテスト。シャローに差した固体を狙います。
リズムがいいY君しか来ません。45,48,50連発!!


「うまく操れるのは僕です。」 Y君談
Y君に、こてんぱんです。
マリーナに戻ると愛知のI君から思わぬプレゼント。
山本マサ選手のサインGETです。
ありがとう I君。
今年も応援するぜ、山本マサ選手。

眠いから、続きは明日書きます。ごめんなさい。
続きスタートです。
快晴無風の予報。しかも、中潮。
これは、狙いに行くべ・・・とギャンブルスタートです!!
水温表示は10,5℃。やや低めで水色はあまり良くない。
上がりそうなラインを丁寧に流すと・・・・
写真のヤツがファーストバイト・ファーストフィッシュ!!
63cm・5100gの11LBオーバー
しかも、スイムロールジグ3/8ozですよ・・・
こっちも、ちょーウレシイ!!
昨年は少し届かなかった5kgオーバー。初5kgOVERにY君ご満悦です。


五分咲きの桜も花を添えます。
8時でミッションコンプリートです。
しかし、まだ居る筈。丁寧に探ると・・・

51cm・2400g・・・デカイと思いますが、あれの後では小バス?に成り下がりです。
もちろん、スイムロールジグだす。
連続ヒットに見えますが、ここまで2バイトのみ・・・
チビアダーJHのスイミングで掃討作戦にでますがこのサイズ。
この魚でも、1100gありましたが・・・マメ扱いです。

久々に感覚くるいました。
午後は新作のスイムロールジグ5/16OZのテスト。シャローに差した固体を狙います。
リズムがいいY君しか来ません。45,48,50連発!!


「うまく操れるのは僕です。」 Y君談
Y君に、こてんぱんです。
マリーナに戻ると愛知のI君から思わぬプレゼント。
山本マサ選手のサインGETです。
ありがとう I君。
今年も応援するぜ、山本マサ選手。
気が付けばバカボンのパパより年上・・・

家の前の桜の苗も咲き始めた琵琶湖周辺。
大津辺りは満開に近いのにこちらは、これからといったところ。
最近のTVを見ててちょっとびっくり。
パチンコ”天才バカボン・41歳の春だから・・・”ってフレーズに敏感?に反応しちゃいました。
”バカボンのパパって41歳だったんだ・・・”
幼少の頃、食入る様に見ていた”天才バカボン”
気が付けばバカボンのパパより遥に年上になってた自分がそこに居ました。
てゆうか、ちょっと気持ちはブルー。
本日また一歩、歩みを進める事と成りました。(気持ちは20歳なんだけどね・・・)
そんなブルーな気持ちを吹き飛ばすような、快晴な1日。
展開は厳しいです。バースディフィッシュは来るのか・・・?

来ました。ライトリグでマメ。午前中はこれのみ・・・
しかし、ボート多いです。
午後からは展開を大きく替え、先週、兆しが見えたエリアで別メニュー。
これが正解?エバちゃんのバクラトにナイスフィッシュ。

写真を撮ってると・・・トヨちゃんのクランクにも同サイズ来た。ここ正解でしょ・・・

続いて私のマッスル4+にも・・・

サイズが小さくなりました・・・
このサイズでバースディフィッシュじゃ納得いきませんな・・・
プチ、真剣モード突入。
パワームーブのスローローリングが炸裂?やっぱり、おった。
待望のバースディ&御無礼フィッシュ

56cm・多分3kg弱。これなら納得サイズですな・・・
ショートバイトが多く、ミスが多い。

エバちゃんのBカスタムに52cm2200gが出たとこで、本日は打ち止め?THE END。
休日はやはりボートの居ないところがキモ・・・かも・・・
| HOME |