ゴミ拾い
本日は琵琶湖のゴミ拾いを行いました。
日頃お世話になってる琵琶湖を綺麗にしようと、皆さん集まっていただきました。
微力ながらせっせとゴミ拾いです。

思ってたより少なかったです。マナーが向上した?のでしょうか?
しかし、ライン等、釣りのゴミもまだ多く見受けられました。

少ないといっても、短時間でこれだけのゴミがありました。まだまだですな・・・
終了後は小規模ながらグリット、ヴァカボンドさん、ロマンメイドさんのロッド&ルアーの試し投げTIME・・

思い思いのロッドを手に試投開始です。
参加者が持参した”BIG ビリーバ”

カラーリングといいシッポといい・・・僕の知ってる小さいビリーバと違い、めちゃキュートなルアーでした。
欲しい物リスト入りです。

”ロマンメイド”武山氏も真剣に試投中です。
釣り人同士、普段会話できる事が少ないので、このような集まりは情報交換&親睦を深めてよかったです。
定期的に開催するべきものですな・・・
参加された皆さんお疲れ様でした。
日頃お世話になってる琵琶湖を綺麗にしようと、皆さん集まっていただきました。
微力ながらせっせとゴミ拾いです。

思ってたより少なかったです。マナーが向上した?のでしょうか?
しかし、ライン等、釣りのゴミもまだ多く見受けられました。

少ないといっても、短時間でこれだけのゴミがありました。まだまだですな・・・
終了後は小規模ながらグリット、ヴァカボンドさん、ロマンメイドさんのロッド&ルアーの試し投げTIME・・

思い思いのロッドを手に試投開始です。
参加者が持参した”BIG ビリーバ”

カラーリングといいシッポといい・・・僕の知ってる小さいビリーバと違い、めちゃキュートなルアーでした。
欲しい物リスト入りです。

”ロマンメイド”武山氏も真剣に試投中です。
釣り人同士、普段会話できる事が少ないので、このような集まりは情報交換&親睦を深めてよかったです。
定期的に開催するべきものですな・・・
参加された皆さんお疲れ様でした。
スポンサーサイト
不吉な前兆か?
朝からカラスの鳴き声があまりにもうるさい。
自宅北側の公園を見上げると・・・・

カラスがウジャウジャ居る・・・・
写真以外にもである。
こんなの見た事もないです。地震とか、なにか悪い事でも起こるのかな・・・
紹介が遅れましたが11月29日は琵琶湖でゴミ拾い を行います。

ロマンメイドの武山氏も来る予定なので、ビッグベイトでお悩みの方は是非参加よろしく!!
もちろん私も行きますよ。

コイツは海用のFJ-130。55gから65gでウエイトバランス調整中です。
一番上はFJ-190。強度出す為に貫通ワイヤー仕様にしましたが1,6mmワイヤー加工は大変ですな・・・思案中。
間に合えば、こいつらも試投しようと思います。
来たら良いことあるかも?・・・
自宅北側の公園を見上げると・・・・

カラスがウジャウジャ居る・・・・
写真以外にもである。
こんなの見た事もないです。地震とか、なにか悪い事でも起こるのかな・・・
紹介が遅れましたが11月29日は琵琶湖でゴミ拾い を行います。

ロマンメイドの武山氏も来る予定なので、ビッグベイトでお悩みの方は是非参加よろしく!!
もちろん私も行きますよ。

コイツは海用のFJ-130。55gから65gでウエイトバランス調整中です。
一番上はFJ-190。強度出す為に貫通ワイヤー仕様にしましたが1,6mmワイヤー加工は大変ですな・・・思案中。
間に合えば、こいつらも試投しようと思います。
来たら良いことあるかも?・・・
21,22日は岐阜・名古屋へ
21,22日は所用の為、地元岐阜へ
旧友たちと忘年会を兼ねた集まりです。
場所は先輩のチャイニーズレストラン”ファンチーズ”


店主の前田氏。20数年前、純粋な藤井青年は、この男の口車に乗ってしまいケッタで琵琶湖に行くことに・・・仲間内では”38軍団”四天王の一人として恐れられてた。
当時、情報の少なかった中で、東京に住んでた彼のもたらす情報は新鮮で目新しい物ばかり。
菅原氏とは彼を通じて知り合った。元BGMのメンバー。バス、トラウト、ソルト何でもこなすが、今は鱒族にドップリ。

毎年恒例で一同集います。曲者揃いの"BigBad's"の面々。ここではワシも影薄い?
元々バス出身者ばかりなのだが、今はやはりトラウトやソルトがメイン。個々の釣技では群を抜いてると思います。

これは前菜。この後のメインは、喋って食べるのに夢中でフォト無し。
口うるさい仲間にも好評です。近くに行ったらどうぞ!!
場所は
岐阜市長良堀田891-2 ライフタワー1F
ファンチーズ 058-296-6399
満席多く、予約したほうが確実かと思います。
コイツも異彩を放つ一人。ミヤ
釣具屋、釣り場、街中・・・どこに居ても、どこからでも視認できる脅威のマーカーバディ。

この風貌だから近寄りがたいところがあるが、性格はいたって温厚?である。デブり過ぎて医者に厳重注意され只今ダイエット中?。今、ハマってるのは”小笠原遠征”。フェリーの中では某コメディアンの偽者扱いされるほど激似。本人は憤慨らしいが・・・コイツが絡む話で、すべらない話は無いほどの武勇伝をもつ。
体に似合わずトラウトを釣らせたら右に出るものは居ないぐらいのエキスパート・・釣り中は結構身軽だ。釣り場であったら声を掛けてみよう。注意点は食料食い尽くされるのと、イビキ・・・強烈だ・・・・
この男を殺すのは簡単。凶器は要らず、マックのグラコロあれば事足りる。
こんな連中が集まるのだから盛り上がりは必然で帰宅は3時過ぎ・・・
次の日名古屋なんですけど・・・
22日は黒須君の結婚式。中部バスプロ連合が集結。
僕のテーブルはこんな人たち、国保君、石黒君、高橋君、磯崎君

隣は、中島君、奥田君、サトシン一家

こちらは、ノリーズ・マルキューテーブル。田辺さん折本君も来てます。


ぐっさん、宮廣君も来てます。

ボスのスピーチでは黒須君、サトシンもやはり神妙に聞いてました。
事あるごとに僕の嫁が言う。
妻:「釣り人の旦那なんか持つもんじゃない」・・・
僕:「・・・・無視」
妻:「聞いてるの?」
僕:「・・・・無視」
・・・耳摘ままれる。
妻:「釣りと私どっちが大事?」
僕:「釣りに決まっとる」
妻:・・・・・ボガッ(右ストレート)
一応反抗しますが返り討ちにあって下さい。そうすれば円満に行くはず・・・
それか、釣った魚に高級なエサをあげるか・・・・
知ってる釣り人でうまくいってる家庭はどこもこんな風です。
黒須君に限らず、所帯持ちの皆さん、耐えて?頑張りましょう。
旧友たちと忘年会を兼ねた集まりです。
場所は先輩のチャイニーズレストラン”ファンチーズ”


店主の前田氏。20数年前、純粋な藤井青年は、この男の口車に乗ってしまいケッタで琵琶湖に行くことに・・・仲間内では”38軍団”四天王の一人として恐れられてた。
当時、情報の少なかった中で、東京に住んでた彼のもたらす情報は新鮮で目新しい物ばかり。
菅原氏とは彼を通じて知り合った。元BGMのメンバー。バス、トラウト、ソルト何でもこなすが、今は鱒族にドップリ。

毎年恒例で一同集います。曲者揃いの"BigBad's"の面々。ここではワシも影薄い?
元々バス出身者ばかりなのだが、今はやはりトラウトやソルトがメイン。個々の釣技では群を抜いてると思います。

これは前菜。この後のメインは、喋って食べるのに夢中でフォト無し。
口うるさい仲間にも好評です。近くに行ったらどうぞ!!
場所は
岐阜市長良堀田891-2 ライフタワー1F
ファンチーズ 058-296-6399
満席多く、予約したほうが確実かと思います。
コイツも異彩を放つ一人。ミヤ
釣具屋、釣り場、街中・・・どこに居ても、どこからでも視認できる脅威のマーカーバディ。

この風貌だから近寄りがたいところがあるが、性格はいたって温厚?である。デブり過ぎて医者に厳重注意され只今ダイエット中?。今、ハマってるのは”小笠原遠征”。フェリーの中では某コメディアンの偽者扱いされるほど激似。本人は憤慨らしいが・・・コイツが絡む話で、すべらない話は無いほどの武勇伝をもつ。
体に似合わずトラウトを釣らせたら右に出るものは居ないぐらいのエキスパート・・釣り中は結構身軽だ。釣り場であったら声を掛けてみよう。注意点は食料食い尽くされるのと、イビキ・・・強烈だ・・・・
この男を殺すのは簡単。凶器は要らず、マックのグラコロあれば事足りる。
こんな連中が集まるのだから盛り上がりは必然で帰宅は3時過ぎ・・・
次の日名古屋なんですけど・・・
22日は黒須君の結婚式。中部バスプロ連合が集結。
僕のテーブルはこんな人たち、国保君、石黒君、高橋君、磯崎君

隣は、中島君、奥田君、サトシン一家

こちらは、ノリーズ・マルキューテーブル。田辺さん折本君も来てます。


ぐっさん、宮廣君も来てます。

ボスのスピーチでは黒須君、サトシンもやはり神妙に聞いてました。
事あるごとに僕の嫁が言う。
妻:「釣り人の旦那なんか持つもんじゃない」・・・
僕:「・・・・無視」
妻:「聞いてるの?」
僕:「・・・・無視」
・・・耳摘ままれる。
妻:「釣りと私どっちが大事?」
僕:「釣りに決まっとる」
妻:・・・・・ボガッ(右ストレート)
一応反抗しますが返り討ちにあって下さい。そうすれば円満に行くはず・・・
それか、釣った魚に高級なエサをあげるか・・・・
知ってる釣り人でうまくいってる家庭はどこもこんな風です。
黒須君に限らず、所帯持ちの皆さん、耐えて?頑張りましょう。
撃沈!?
寒い!!
湖に出るたびについつい発してしまう。
水温も週ごとに下降し、今は14から15℃台・・・・
バトネットから比べると3度も落ちてるし・・・
今日も苦戦しそうな感じがバリバリ伝わってくる琵琶湖です。
・
・
・
はい。やはり苦戦モードです。
ただひたすらにスピベ、クランクを引き捲くる展開。
たまにバイトはあるのだが、ギル・小バスなのかまったく乗る気配も無いです。
ようやく乗せられたのは傷が痛々しいバス君・・・

デッド&アピールに引く為にアイシャッドの4.8をトレーラーとしてセット。
バトネットで優勝した柏木氏のアドバイスを試す事にし、リバティ・ツルギを探すが無い・・・代わりに目に付いたのがアイシャッド。
自分は基本的にあまりトレーラーを装着しないのだが、このアイシャッドのテールなかなか良い動きしてますな・・・これは、お勧めかも。
前にも話したスローロールがキモとなり、HITするのはダメ船長ばかり・・・
50 否、ナイスフィッシュで御無礼です。

同エリアをしらみつぶしに巻き捲くり・・・
又も、船長に・・ボート際で喰い上げてきたナイスなサイズ。

・・・・久しぶりに魚釣っても顔が引きつりましたな・・・船中沈黙だし・・・
て、言う事で久々にやっちまいました。
本日出撃のお二方、琵琶湖に来ていない事になりました。
バラシや乗せそこないなどあったものの撃沈です。
巻スピード、レンジコントロールなど、口では説明しにくい感覚的な所をもう少し判りやすく説明できる能力を身に付けねば・・・と反省の多い1日でした。
M君、T君お疲れ様でした。
湖に出るたびについつい発してしまう。
水温も週ごとに下降し、今は14から15℃台・・・・
バトネットから比べると3度も落ちてるし・・・
今日も苦戦しそうな感じがバリバリ伝わってくる琵琶湖です。
・
・
・
はい。やはり苦戦モードです。
ただひたすらにスピベ、クランクを引き捲くる展開。
たまにバイトはあるのだが、ギル・小バスなのかまったく乗る気配も無いです。
ようやく乗せられたのは傷が痛々しいバス君・・・

デッド&アピールに引く為にアイシャッドの4.8をトレーラーとしてセット。
バトネットで優勝した柏木氏のアドバイスを試す事にし、リバティ・ツルギを探すが無い・・・代わりに目に付いたのがアイシャッド。
自分は基本的にあまりトレーラーを装着しないのだが、このアイシャッドのテールなかなか良い動きしてますな・・・これは、お勧めかも。
前にも話したスローロールがキモとなり、HITするのはダメ船長ばかり・・・

同エリアをしらみつぶしに巻き捲くり・・・
又も、船長に・・ボート際で喰い上げてきたナイスなサイズ。

・・・・久しぶりに魚釣っても顔が引きつりましたな・・・船中沈黙だし・・・
て、言う事で久々にやっちまいました。
本日出撃のお二方、琵琶湖に来ていない事になりました。
バラシや乗せそこないなどあったものの撃沈です。
巻スピード、レンジコントロールなど、口では説明しにくい感覚的な所をもう少し判りやすく説明できる能力を身に付けねば・・・と反省の多い1日でした。
M君、T君お疲れ様でした。
海に行くはずが・・・
昨日は海に行くはずでしたが、フェリーも横転する例の低気圧のせいで安全を考慮してキャンセル・・・
念願?のフラットフィッシュ攻略は次回に持ち越し・・・次って何時なんだろ・・・
暇?になった訳でもないが、久しぶりに手に入った”ホワイト餃子”を焼く。
岐阜や名古屋、長浜など全国にチェーン展開?してる”ホワ餃”。学生時代からのソウルフードですな・・・
当時は40個位平気だったのだが、ボリュームがある為、アラフォーとなると10個が限界・・・

キッチンには滅多に立たないが、こいつホワイト餃子は別だ。
焼き加減が重要なので、嫁には任せとけん・・・
なんと!! 家にある油が少ない・・・やばいかも・・・

で、・・・・結局失敗・・・・
油がヒタヒタになる位ないと、カリカリアツアツにならない・・・
"ショック満開"ですゎ
タレはしょう油、ラー油1対1に一味を少々多め・・・がマイベスト。
手に入れば”砂”と呼ぶラー油を造る時に出来た唐辛子のカス?を入れるとグッド。岐阜しかなかったと思うけど・・・
今回はイマイチながらおいしく頂きました。
滋賀では長浜・本町通り?にあるから食べてみたい人はどうぞ。但し、営業時間が短かったような・・・
で、バスの方は・・・
最近ヤッさんからの釣果報告が多い。昼夜を問わずメールが来る。(笑)
もちろん、FJ-115でのだ。

浅いレンジでド派手にでたそうだ。ナイスフィッシュ!!
長良川ではこんなのも・・・”ペイント版アユのフラッシングも良い”と褒めて頂きました。

本人曰く、”釣れなくなったら、どこでもFJ。”らしいです。
これだけ信頼してもらえるのは、製作者としてとても嬉しいですな・・
お待ち戴いてた方々に報告です。
今回もまた少量ですが、パワームーブスピンが出来ました。

デッドスローロールの時期に間に合った。(汗)
お取り扱いのお店にも少量並ぶ?と思います。
低活性やターン時には強いですよ・・・デッドスローが肝です。
ホワ餃ともども試してください。
念願?のフラットフィッシュ攻略は次回に持ち越し・・・次って何時なんだろ・・・
暇?になった訳でもないが、久しぶりに手に入った”ホワイト餃子”を焼く。
岐阜や名古屋、長浜など全国にチェーン展開?してる”ホワ餃”。学生時代からのソウルフードですな・・・
当時は40個位平気だったのだが、ボリュームがある為、アラフォーとなると10個が限界・・・

キッチンには滅多に立たないが、こいつホワイト餃子は別だ。
焼き加減が重要なので、嫁には任せとけん・・・
なんと!! 家にある油が少ない・・・やばいかも・・・

で、・・・・結局失敗・・・・
油がヒタヒタになる位ないと、カリカリアツアツにならない・・・
"ショック満開"ですゎ
タレはしょう油、ラー油1対1に一味を少々多め・・・がマイベスト。
手に入れば”砂”と呼ぶラー油を造る時に出来た唐辛子のカス?を入れるとグッド。岐阜しかなかったと思うけど・・・
今回はイマイチながらおいしく頂きました。
滋賀では長浜・本町通り?にあるから食べてみたい人はどうぞ。但し、営業時間が短かったような・・・
で、バスの方は・・・
最近ヤッさんからの釣果報告が多い。昼夜を問わずメールが来る。(笑)
もちろん、FJ-115でのだ。

浅いレンジでド派手にでたそうだ。ナイスフィッシュ!!
長良川ではこんなのも・・・”ペイント版アユのフラッシングも良い”と褒めて頂きました。

本人曰く、”釣れなくなったら、どこでもFJ。”らしいです。
これだけ信頼してもらえるのは、製作者としてとても嬉しいですな・・
お待ち戴いてた方々に報告です。
今回もまた少量ですが、パワームーブスピンが出来ました。

デッドスローロールの時期に間に合った。(汗)
お取り扱いのお店にも少量並ぶ?と思います。
低活性やターン時には強いですよ・・・デッドスローが肝です。
ホワ餃ともども試してください。
濃霧ですがな・・・

朝日が出る頃、琵琶湖周辺は霧の中・・・
もちろん湖上もこんな感じで360度白い景色です。

幻想的といえばそれまでだが、航行には細心の注意が必要。GPSに気を取られると他船がいきなり目の前ってこともありますからな・・・・
開始早々Y君にHIT!!

すぐに釣れるって気分的にもいいですな・・・寒波の影響は回復してそう・・・
続けて、ナイスサイズが

デッドスローロールがハマッてる?のか・・・
霧の間はコンスタントにバイトはあったのだが・・・晴れてくるとバイトも無くなり、難しい琵琶湖の顔が出てきました。
全域見て周りますが、各エリアとも、小バスが来るのみ・・・
それでも巻き倒すとY君にナイスサイズが

釣れるラインは限れるようで同じライン上で、私にナイスサイズが

水中はもはや冬状態?・・・バスもおとなしくヒレピン状態。デッキ上で固まってます。

大か小かは個人の引き運次第なのか?巻くテンポなのか?
しっかり巻き続ければ釣れるのだが、かなりの忍耐力が必要かと・・・
週末はBATNET・・・ロッド2本ぐらいで勝負となりそう。
時間内に5匹釣れるのか?技量が試される時期ですな。
寒波襲来
下り坂の天気になるとは知っていたが・・・
今回はKさん。関東からのゲストで都合4日出撃の予定。
スタートは静穏。まずは浅めの所からスタート。
ギルもいつも通りプカプカ・・・TOPに反応はあるのだがイマイチ追いが悪い感じ。
転々と流して行くと待望のバイト。コイツはひと際派手に出た。
まずはグッドサイズGETです。

続けて、今年一番のギル

ひれピンの綺麗な個体です。ギルマークがデカイ。
さらに、パワームーブのスローロールにナイスサイズが

良い感じなのだが、いまいち何か違う。
不安は的中し、崩れ始めた天気と共に崩壊の道へ・・・
バイト・・・・無し・・・・
ラインを変えてやっこさグッドサイズがKさんに

バイトもあるのだが、チビばかりで1日終了。
深夜は結構な風が吹いてさらに悪化しそう・・・
案の定、2日出てみると南西風が残ってて結構強い。風裏になる浜大津方面へ南下する事に

スローロールにバイトはあるのだが、こんな奴らばかりなのかストレス溜まりまくり・・・
次第に琵琶湖も悪の顔を出し始め、風裏の自衛隊でもこの有様・・・

さらに・・・

比叡山にかかるやばそうな雲・・・コイツが来たらこうなりました。


推定風速は10を越えてます。気温も急降下・・・
危険と判断し、さらに風裏のワンド内へ

マメだったが、釣れた事が奇跡か・・・

ダブルレインボー。
とある方面ではレインボー出現は激アツなのだが、琵琶湖の場合激サムの演出ですな・・・現に寒いし・・・
その後も釣れず転々と・・・完全に湖引っくり返りました。
マリーナに帰ると無人。釣りしてたの僕らだけでした。
まあ、事故が起きる典型的な天気の変動なので僕らが無謀でした。猛省です。
深夜さらに前回台風並の強風の為、3日目の今日はキャンセル。
遠征してもらってたので、なんとかと思いましたが・・・
この状況では見込み無い為に、Kさんにも納得していただき出ることを控えました。
この状況が好転するのはしばらくかかりそうな琵琶湖です。
今回はKさん。関東からのゲストで都合4日出撃の予定。
スタートは静穏。まずは浅めの所からスタート。
ギルもいつも通りプカプカ・・・TOPに反応はあるのだがイマイチ追いが悪い感じ。
転々と流して行くと待望のバイト。コイツはひと際派手に出た。
まずはグッドサイズGETです。

続けて、今年一番のギル

ひれピンの綺麗な個体です。ギルマークがデカイ。
さらに、パワームーブのスローロールにナイスサイズが

良い感じなのだが、いまいち何か違う。
不安は的中し、崩れ始めた天気と共に崩壊の道へ・・・
バイト・・・・無し・・・・
ラインを変えてやっこさグッドサイズがKさんに

バイトもあるのだが、チビばかりで1日終了。
深夜は結構な風が吹いてさらに悪化しそう・・・
案の定、2日出てみると南西風が残ってて結構強い。風裏になる浜大津方面へ南下する事に

スローロールにバイトはあるのだが、こんな奴らばかりなのかストレス溜まりまくり・・・
次第に琵琶湖も悪の顔を出し始め、風裏の自衛隊でもこの有様・・・

さらに・・・

比叡山にかかるやばそうな雲・・・コイツが来たらこうなりました。


推定風速は10を越えてます。気温も急降下・・・
危険と判断し、さらに風裏のワンド内へ

マメだったが、釣れた事が奇跡か・・・

ダブルレインボー。
とある方面ではレインボー出現は激アツなのだが、琵琶湖の場合激サムの演出ですな・・・現に寒いし・・・
その後も釣れず転々と・・・完全に湖引っくり返りました。
マリーナに帰ると無人。釣りしてたの僕らだけでした。
まあ、事故が起きる典型的な天気の変動なので僕らが無謀でした。猛省です。
深夜さらに前回台風並の強風の為、3日目の今日はキャンセル。
遠征してもらってたので、なんとかと思いましたが・・・
この状況では見込み無い為に、Kさんにも納得していただき出ることを控えました。
この状況が好転するのはしばらくかかりそうな琵琶湖です。
| HOME |