本日は・・・
本日は動画撮影。
狙うサイズが”あれ”なもんで…北湖中心に展開しました。
とりあえず前より魚は釣れました。
しかし
下手くそさ全開!! NG集みたいな内容です。
UPしたら見てみてください。
狙うサイズが”あれ”なもんで…北湖中心に展開しました。
とりあえず前より魚は釣れました。
しかし
下手くそさ全開!! NG集みたいな内容です。
UPしたら見てみてください。
本日も荒れる予報
予報では午後から荒れ模様の予報である。
水門を出て見ると、無風・小雨の落ち着いた湖上だ。
まさに釣り日和。巻き展開の様相である!!
しかし、霧がかかっており、ゆっくり赤野井ワンドに船を進める事に
ボートの数がめちゃくちゃ多い…
最初のスポットでは船が多すぎて反応はなし…
ボートのいないエリアに移動すると、Oさんのジェッターに50UP!!

丸呑みでした。
とりあえず任務完了?スーパービッグ狙いにシフトです。
デカイのが出るであろうベイトが溜まるハンプをTXでランガンです。
1発目は船長。御無礼です。しかし、重量感を残してフッキングミス…
2発目、又も船長。

ナイスサイズ???
3発目、Oさん。送り込み足らず?すっぽ抜け…
沈黙。
アタリが無いとやっぱり寂しいので、ボートの少ないフラットでバイブ。
船長に良く肥えたプリメス。

ロッド持っていかれそうな強烈なアタリ。危ない危ない。
Oさん、朝一の勢いは沈黙。小ギル&小バスです。

TX勝負場で4度目のバイト。船長にです。
さすがにやっちまった感100%。躊躇したぶんまたも重量感を残してバイバイです。

黒い雲が通過後は気温も下がって早々に撤収でした。
水門を出て見ると、無風・小雨の落ち着いた湖上だ。
まさに釣り日和。巻き展開の様相である!!
しかし、霧がかかっており、ゆっくり赤野井ワンドに船を進める事に
ボートの数がめちゃくちゃ多い…
最初のスポットでは船が多すぎて反応はなし…
ボートのいないエリアに移動すると、Oさんのジェッターに50UP!!

丸呑みでした。
とりあえず任務完了?スーパービッグ狙いにシフトです。
デカイのが出るであろうベイトが溜まるハンプをTXでランガンです。
1発目は船長。御無礼です。しかし、重量感を残してフッキングミス…
2発目、又も船長。

ナイスサイズ???
3発目、Oさん。送り込み足らず?すっぽ抜け…
沈黙。
アタリが無いとやっぱり寂しいので、ボートの少ないフラットでバイブ。
船長に良く肥えたプリメス。

ロッド持っていかれそうな強烈なアタリ。危ない危ない。
Oさん、朝一の勢いは沈黙。小ギル&小バスです。

TX勝負場で4度目のバイト。船長にです。
さすがにやっちまった感100%。躊躇したぶんまたも重量感を残してバイバイです。

黒い雲が通過後は気温も下がって早々に撤収でした。
ビッグチャンスは突然に・・・
本日のお題目は”春の釣りを満喫したい”とのリクエスト。
午後からは雨が強くなる予報なので、冷たい雨だったら楽しめるかどうか微妙なところです。
幸先良くTさんにナイスサイズが来て、まずは一安心!!

2匹目もナイスサイズ!!

少し時間が空いたが、魚が差して来てるようだ。続いても同サイズ!! 50を越えてくれない…

しかし、例年に比べると1箇所辺りのストックが少ない感じである。
雨が降り出し横の展開へシフト。

ジェッターにナイスサイズ。なんかこのサイズで止まってるのが気になります。
ミノーは更にダウン!! 釣るエリアをミスってるのか?

エリアを大きく変え赤野井のフラットへ

到着早々、Tさんのジェッターがこんな事に…
フック、スプリットリングとも”ビヨーン”である。
姿は見えなかったが、相当なサイズだっただろう…残念!!

ナイスサイズを釣っても、なんとなく元気が無いです。
明日も頑張って巻いてください。
午後からは雨が強くなる予報なので、冷たい雨だったら楽しめるかどうか微妙なところです。
幸先良くTさんにナイスサイズが来て、まずは一安心!!

2匹目もナイスサイズ!!

少し時間が空いたが、魚が差して来てるようだ。続いても同サイズ!! 50を越えてくれない…

しかし、例年に比べると1箇所辺りのストックが少ない感じである。
雨が降り出し横の展開へシフト。

ジェッターにナイスサイズ。なんかこのサイズで止まってるのが気になります。
ミノーは更にダウン!! 釣るエリアをミスってるのか?

エリアを大きく変え赤野井のフラットへ

到着早々、Tさんのジェッターがこんな事に…
フック、スプリットリングとも”ビヨーン”である。
姿は見えなかったが、相当なサイズだっただろう…残念!!

ナイスサイズを釣っても、なんとなく元気が無いです。
明日も頑張って巻いてください。
天候回復。されど・・・
前日までの寒い状態も本日は回復。
気温、水温とも上昇するはずなので、朝から期待度もMAXである。
前日、魚の上がってきたエリアからスタート。

開始早々にスイムジグにグッドサイズ!! ”アブレなーい”である。
今日はどんだけ釣れるか!!。と、巻き続けるがその後一切反応なし…
ジェッターなら”サイズ問わず来るだろう”と巻き続けてもダメなのである。
???
3度ほど下がった水温の影響は”大” 浅めの魚が姿を消してます。
レンジを変えて浅め中心の攻めをすると…

残念ながら寸詰まりで50cmまでとどかず。しかし、ナイスサイズGETです。
その後はサイズも伸び悩み

夕方近くに、何とか50UPが出て胸を撫で下ろす始末…
強気の展開で押し通すとこの状態ではリスクが高かったようだ。
腰を据えてステイ系の釣りもやらねば・・・
気温、水温とも上昇するはずなので、朝から期待度もMAXである。
前日、魚の上がってきたエリアからスタート。

開始早々にスイムジグにグッドサイズ!! ”アブレなーい”である。
今日はどんだけ釣れるか!!。と、巻き続けるがその後一切反応なし…
ジェッターなら”サイズ問わず来るだろう”と巻き続けてもダメなのである。
???
3度ほど下がった水温の影響は”大” 浅めの魚が姿を消してます。
レンジを変えて浅め中心の攻めをすると…

残念ながら寸詰まりで50cmまでとどかず。しかし、ナイスサイズGETです。
その後はサイズも伸び悩み

夕方近くに、何とか50UPが出て胸を撫で下ろす始末…
強気の展開で押し通すとこの状態ではリスクが高かったようだ。
腰を据えてステイ系の釣りもやらねば・・・
ババ荒れ
前日は大風の予報の為、出廷見合わせとなった。
予定していたのはI君。彼のキャンセル率はゲストの中でも群を抜いている。
ここまでハマルと二人とも笑うしかない…
”嵐を呼ぶ男”
の称号を与えようと思う。
そして、本日。
前日の予報のまま…朝から南風の激荒れである。
携帯で大津の風を見ると風速3m。木浜は10m近く吹いており、ババ荒れ真っ只中って感じなのだ…
出ても酷い目に合うのは必死。ゆっくり支度をしてのスタートとなった。
南部エリアの魚の濃いスポットをスイムジグで攻める事に…
バイトはあるのだが食いが浅いのか、Tさんバラシの連続…
BTC-609TTになかなか魂が入りません。
三度目の正直でナイスサイズをGETです。

僕のスイムロールにもナイスサイズ。コイツはガッツリ喰って着ましたな…

風裏展開を繰り返し、色んなエリアをチェックしていくと、Tさんにビッグフィッシュが

55cm、2600g
魚の入れ替わりなのか、サイズがUPしている。僕にもナイスサイズ!!

Tさんもナイスサイズ!!

ジェッターにするとサイズダウン?

釣り込むとサイズが下がっていき、最後は30cmまでダウン…
魚のストックが少なかったようだ…
予定していたのはI君。彼のキャンセル率はゲストの中でも群を抜いている。
ここまでハマルと二人とも笑うしかない…
”嵐を呼ぶ男”
の称号を与えようと思う。
そして、本日。
前日の予報のまま…朝から南風の激荒れである。
携帯で大津の風を見ると風速3m。木浜は10m近く吹いており、ババ荒れ真っ只中って感じなのだ…
出ても酷い目に合うのは必死。ゆっくり支度をしてのスタートとなった。
南部エリアの魚の濃いスポットをスイムジグで攻める事に…
バイトはあるのだが食いが浅いのか、Tさんバラシの連続…
BTC-609TTになかなか魂が入りません。
三度目の正直でナイスサイズをGETです。

僕のスイムロールにもナイスサイズ。コイツはガッツリ喰って着ましたな…

風裏展開を繰り返し、色んなエリアをチェックしていくと、Tさんにビッグフィッシュが

55cm、2600g
魚の入れ替わりなのか、サイズがUPしている。僕にもナイスサイズ!!

Tさんもナイスサイズ!!

ジェッターにするとサイズダウン?

釣り込むとサイズが下がっていき、最後は30cmまでダウン…
魚のストックが少なかったようだ…
春本番?期待の大潮
4日間続く大潮周り。期待度はMAXですな…
前日からの流れならシャローオンリーで良いはず!?
只、シャローを攻めるのも芸が無さそうなので一捻り入れることにしたが…


マメ・マメ・マメのオンパレード!! このサイズがかなりの高活性のようだ。

エリアを変えてTXで探るとようやくナイスサイズが…どうも見当違いだったみたいだ。
週末でもあり湖上にボートは多い。なるべく人を避けてエリア選定をするとスローロールにナイスサイズがK君に来ました。

終了間際、パワームーブの1OZ#7ブレードに御無礼フィッシュ!!

プリプリのこの魚を探していたのだ。
ビッグウィローだと通常バイトは減るが、喰ってくるサイズは良いね…
翌日も期待して前日のエリアへ。しかし、水が澄み始めて反応はゼロ…

前日と同じくエリアを大きく変更しTさんにナイスサイズが連発!!

またもやTさんにナイスサイズ!!

一人ハイテンションです。
出遅れたK君もやっとナイスサイズGETです。

本日ハイテンションのTさん、夕マズメにはスイムジグで連発です。BTC-609TT使いこなしてます…しかしサイズ伸びないのが残念です。

K君もパワームーブの1OZ #7ブレードで掛けますが、こちらも残念賞でした。

めまぐるしくコンディション変化していく今の琵琶湖。
エリアやタイミングを間違うと小バスの餌食ですな…
前日からの流れならシャローオンリーで良いはず!?
只、シャローを攻めるのも芸が無さそうなので一捻り入れることにしたが…


マメ・マメ・マメのオンパレード!! このサイズがかなりの高活性のようだ。

エリアを変えてTXで探るとようやくナイスサイズが…どうも見当違いだったみたいだ。
週末でもあり湖上にボートは多い。なるべく人を避けてエリア選定をするとスローロールにナイスサイズがK君に来ました。

終了間際、パワームーブの1OZ#7ブレードに御無礼フィッシュ!!

プリプリのこの魚を探していたのだ。
ビッグウィローだと通常バイトは減るが、喰ってくるサイズは良いね…
翌日も期待して前日のエリアへ。しかし、水が澄み始めて反応はゼロ…

前日と同じくエリアを大きく変更しTさんにナイスサイズが連発!!

またもやTさんにナイスサイズ!!

一人ハイテンションです。
出遅れたK君もやっとナイスサイズGETです。

本日ハイテンションのTさん、夕マズメにはスイムジグで連発です。BTC-609TT使いこなしてます…しかしサイズ伸びないのが残念です。

K君もパワームーブの1OZ #7ブレードで掛けますが、こちらも残念賞でした。

めまぐるしくコンディション変化していく今の琵琶湖。
エリアやタイミングを間違うと小バスの餌食ですな…
14,15日は
沖ノ島の桜も満開を向かえ、テンションも必然的にUPしたのだが、島周辺の環境は良くならない。
僕がいけないのか?エリアコンディションが悪いのか?悩むこの春です。
島の桜でのんびりと花見をしながらお昼ご飯を取った後、南湖に折り返す事にする。
南湖では南風がかなり強く吹いており、沖ノ島の北西微風とは正反対の環境である…
南湖の浅いレンジをTXで探るとI君にプリメスのナイスサイズがきた。

風が強い為、風裏となるエリアを同リグで流すと、スポーニングを意識した個体がポロポロとくる。が、サイズが一回り小さい…

夕方、サイズUPを期待するがマメのオンパレードで1日目は終了。
15日はクマちゃんも合流して一発狙い…

ミドルレンジにシフトしてのスイムジグ展開でスタート。しかしサイズが・・・

攻めをシャロー中心に変更すると、クマちゃんナイスメスGETです。ジェッター丸呑み!!
転々と周るがナイスサイズまでは出るのだが、ビッグが来ない・・・
なんだかんだしてると御無礼フィッシュです。
グッジョブ?チューブ様様

最後にI君のTXにナイスサイズ!!

狙ったエリアには居るけど、食わすのが難しい感じです。
先に来るチビの排除が課題ですな・・・
僕がいけないのか?エリアコンディションが悪いのか?悩むこの春です。
島の桜でのんびりと花見をしながらお昼ご飯を取った後、南湖に折り返す事にする。
南湖では南風がかなり強く吹いており、沖ノ島の北西微風とは正反対の環境である…
南湖の浅いレンジをTXで探るとI君にプリメスのナイスサイズがきた。

風が強い為、風裏となるエリアを同リグで流すと、スポーニングを意識した個体がポロポロとくる。が、サイズが一回り小さい…

夕方、サイズUPを期待するがマメのオンパレードで1日目は終了。
15日はクマちゃんも合流して一発狙い…

ミドルレンジにシフトしてのスイムジグ展開でスタート。しかしサイズが・・・

攻めをシャロー中心に変更すると、クマちゃんナイスメスGETです。ジェッター丸呑み!!
転々と周るがナイスサイズまでは出るのだが、ビッグが来ない・・・
なんだかんだしてると御無礼フィッシュです。
グッジョブ?チューブ様様

最後にI君のTXにナイスサイズ!!

狙ったエリアには居るけど、食わすのが難しい感じです。
先に来るチビの排除が課題ですな・・・
11日は・・・
小春日和とはこの事だろう。

湖面にそよそよ風が吹いてとても気持ち良い。
沖ノ島周辺の山桜も満開近しである。
気持ち良さとは裏腹に魚の反応はまったく無い!!天気が良すぎるのも困りものである。
天気が良いとこんな現象も・・・

花粉症の人が見たら絶叫物であろう。長命寺の山から山火事の如く煙が上がっている。
スギ花粉の大飛散である。
昼過ぎまで粘ってみるが、船中1バイトのみ。
風も吹き出したので南に戻る事に…
…南湖に入るとかなりの荒れ具合。こんな時はコイツの出番である。

”エレキの修理屋さん”のシーアンカー。
排出口部分が絞れるので、今まで使用してたバスプロショップの物より断然効きが違います。
こういう物は、はよ使っとけば良かったですな…
浅いレンジではこのレギュラーサイズが元気です。

スイムジグでもこのサイズ…

北湖に比べると南湖は釣り人にやさしいですな…

湖面にそよそよ風が吹いてとても気持ち良い。
沖ノ島周辺の山桜も満開近しである。
気持ち良さとは裏腹に魚の反応はまったく無い!!天気が良すぎるのも困りものである。
天気が良いとこんな現象も・・・

花粉症の人が見たら絶叫物であろう。長命寺の山から山火事の如く煙が上がっている。
スギ花粉の大飛散である。
昼過ぎまで粘ってみるが、船中1バイトのみ。
風も吹き出したので南に戻る事に…
…南湖に入るとかなりの荒れ具合。こんな時はコイツの出番である。

”エレキの修理屋さん”のシーアンカー。
排出口部分が絞れるので、今まで使用してたバスプロショップの物より断然効きが違います。
こういう物は、はよ使っとけば良かったですな…
浅いレンジではこのレギュラーサイズが元気です。

スイムジグでもこのサイズ…

北湖に比べると南湖は釣り人にやさしいですな…
天気良好なれど・・波高し
僕のゲストの大半は一発狙いの方が多い。っていうかそんな人ばかりである。
”一匹でも良いので、デカイのを…”
来て頂いた皆さんに釣って頂けたら最高なんですが、相手はバス。
そんな簡単にはいきません。
いつも胃が痛むような釣りを展開するのですが、これに耐える忍耐力も必要となります。
本日のゲストはM氏。忍耐力はゲストの中でもトップクラス?バイトが無い時間も黙々とキャストし続ける事が出来る方です。
早々に北湖を目指しますが、沖ノ島南の岩場目前で風波が強くなる。
この時期、風の動向を見余ると酷い目に遭うので無理せず引き返す事に…南湖に撤退です。
真野辺りは静穏で釣りに支障は無い状態。魚の気配があった4mラインを中心に結構ねちっこく攻めますが1バイトのみ。未練は残りますが見切りをつけ南湖へ
ハードボトム、ハンプなどを丁寧に攻めるがM氏のすっぽ抜けとショートバイト数回のみ、いつも通りの厳しい展開。
反応の良かったウィードラインもボートが多くイマイチである。

僕のスイムロールジグにナイスサイズが来たのだが後が続かない…
巻きの展開からステイ系の釣りにシフト。
夕刻静かになった湖面。最後に入ったハンプでは魚探の映像からもかなり良さそう、好機到来なのは判る。
が、M氏にチビが来るものの、それほど続かず終了。
もっと早めにピンのステイ系に移行してれば良かったのかも…
何時もながら強気の展開が裏目に出た1日でした。Mさんお疲れ様でした。
”一匹でも良いので、デカイのを…”
来て頂いた皆さんに釣って頂けたら最高なんですが、相手はバス。
そんな簡単にはいきません。
いつも胃が痛むような釣りを展開するのですが、これに耐える忍耐力も必要となります。
本日のゲストはM氏。忍耐力はゲストの中でもトップクラス?バイトが無い時間も黙々とキャストし続ける事が出来る方です。
早々に北湖を目指しますが、沖ノ島南の岩場目前で風波が強くなる。
この時期、風の動向を見余ると酷い目に遭うので無理せず引き返す事に…南湖に撤退です。
真野辺りは静穏で釣りに支障は無い状態。魚の気配があった4mラインを中心に結構ねちっこく攻めますが1バイトのみ。未練は残りますが見切りをつけ南湖へ
ハードボトム、ハンプなどを丁寧に攻めるがM氏のすっぽ抜けとショートバイト数回のみ、いつも通りの厳しい展開。
反応の良かったウィードラインもボートが多くイマイチである。

僕のスイムロールジグにナイスサイズが来たのだが後が続かない…
巻きの展開からステイ系の釣りにシフト。
夕刻静かになった湖面。最後に入ったハンプでは魚探の映像からもかなり良さそう、好機到来なのは判る。
が、M氏にチビが来るものの、それほど続かず終了。
もっと早めにピンのステイ系に移行してれば良かったのかも…
何時もながら強気の展開が裏目に出た1日でした。Mさんお疲れ様でした。
午後は風との戦い

風裏の浅い所をJHスイミング。引っ手繰る様にナイスサイズがきた。

午前中、55クラスを手元でバラしたY君。
ダメモードの中、スイムロールジグに意地の一発が来ました。
北風はまだまだ冷たいですな…
ゴールデンウィークにガイドの空きが出ました。
ご希望の曜日等をご連絡下さい。追って返信いたします。
その他、5月のガイドも受付中です。
flapfish@opal.ocn.ne.jp
フラップガイドサービス
| HOME |