ギリギリセーフ?
穏やかで過しやすいのは良いのだが、アタリがこない・・・
心の拠り所だったミドルレンジのバイブレーションエリアも不発。
釣るのは船長ばっかりで”いよいよヤバイ状況”に・・・
夕暮れも早いので何とかしたいのだが、アタリこないのだ。
残り一時間という所で、Y君に本日初のアタリ!!

チビだけど嬉しい一本です。
苦労して釣ったY君には申し訳ないのだが・・・ルアースイムテストしていた船長には簡単に釣れてしまいます。

Molix社のヴァリオクランク。”世界初!?”と謳われるS字に泳ぐクランクです。
見た目は、昔あったヒノウエのコブラに似ていますが、動きからデザインしたのか?格好からこの動きになったのか?その辺に興味がありますな。
確かにS字をかく様に泳いできます。”オォォ”ってなったのだが、飛距離は昨今のカッ飛び系ではないのでイマイチ…野池ならモーマンタイ!!
このクランクが良かったのか?船長の引きの強さなのか?今後、更に検証です。
心の拠り所だったミドルレンジのバイブレーションエリアも不発。
釣るのは船長ばっかりで”いよいよヤバイ状況”に・・・
夕暮れも早いので何とかしたいのだが、アタリこないのだ。
残り一時間という所で、Y君に本日初のアタリ!!

チビだけど嬉しい一本です。
苦労して釣ったY君には申し訳ないのだが・・・ルアースイムテストしていた船長には簡単に釣れてしまいます。

Molix社のヴァリオクランク。”世界初!?”と謳われるS字に泳ぐクランクです。
見た目は、昔あったヒノウエのコブラに似ていますが、動きからデザインしたのか?格好からこの動きになったのか?その辺に興味がありますな。
確かにS字をかく様に泳いできます。”オォォ”ってなったのだが、飛距離は昨今のカッ飛び系ではないのでイマイチ…野池ならモーマンタイ!!
このクランクが良かったのか?船長の引きの強さなのか?今後、更に検証です。
風収まらず
収まりかけていた風は午後から盛り返して、更に強くなってきました。
沖での釣りを断念。インサイドゲームへ
爆風&気温低下の中バイブレーションを巻き続ける。
バイトは在るのだが喰いが浅い為か乗らない状況が続く中、ようやくK氏に50UPがノリました。

その後も巻き続けるが相方のKさんにチビが来て終了となりました。
2日間、良いコンデションではなかったのですが、巻き続けて頂き本当にお疲れ様でした。
来春のリベンジお待ちしております。
ここからは告知!!
HPを見ていただいた方はご存知でしょうが、2012年度は僕のルアーやガイドを利用して頂いてる方に少しでも還元出来ればとの考えで、”クラブメンバーの募集”を始めました。
仰々しいクラブではなく、どちららかというと仲間の募集です。
釣り人の横の繋がりが広がれば幸いだと思います。
詳しくはFLAPホームページを見に来てください。
求む!!釣り仲間。
沖での釣りを断念。インサイドゲームへ
爆風&気温低下の中バイブレーションを巻き続ける。
バイトは在るのだが喰いが浅い為か乗らない状況が続く中、ようやくK氏に50UPがノリました。

その後も巻き続けるが相方のKさんにチビが来て終了となりました。
2日間、良いコンデションではなかったのですが、巻き続けて頂き本当にお疲れ様でした。
来春のリベンジお待ちしております。
ここからは告知!!
HPを見ていただいた方はご存知でしょうが、2012年度は僕のルアーやガイドを利用して頂いてる方に少しでも還元出来ればとの考えで、”クラブメンバーの募集”を始めました。
仰々しいクラブではなく、どちららかというと仲間の募集です。
釣り人の横の繋がりが広がれば幸いだと思います。
詳しくはFLAPホームページを見に来てください。
求む!!釣り仲間。
今日から天気は下り坂
前日の様な激しい霧ではないが、湖上はボンヤリしたスタート。
今日こそ出るだろうと、懲りずにサーフェイスゲームから。湖面の感じが良いもんね。
しかし、やっと水面を割ったのは、ここ最近よく見るサイズ・・・

続いてナイスサイズが良い感じで水面を割りました。

居るパッチからは好反応!!
O氏のバジェットは更に派手に出ました。

53cmのナイスボディ!!
しかし、パッチ規模が小さい為、すぐ終了です…
昼食後は雨が振り出し、更に高活性を期待しますが、なかなか水面まで出てくれません。
少し潜らせると反応はするのだが・・・

ジャーク&巻物系へシフト。

FS-120WSに40UP!!
魚は濃そうなのだが、サイズが伸びてきません。

Wヒットするも、やっぱりチビ。

終了間際、O氏のウエイクプロップにデカそうなのが出ますが、痛恨の早合わせ…
すっぽ抜けで終了でした。
明日のバサルトオーナーズで、その魚へリベンジです。
今日こそ出るだろうと、懲りずにサーフェイスゲームから。湖面の感じが良いもんね。
しかし、やっと水面を割ったのは、ここ最近よく見るサイズ・・・

続いてナイスサイズが良い感じで水面を割りました。

居るパッチからは好反応!!
O氏のバジェットは更に派手に出ました。

53cmのナイスボディ!!
しかし、パッチ規模が小さい為、すぐ終了です…
昼食後は雨が振り出し、更に高活性を期待しますが、なかなか水面まで出てくれません。
少し潜らせると反応はするのだが・・・

ジャーク&巻物系へシフト。

FS-120WSに40UP!!
魚は濃そうなのだが、サイズが伸びてきません。

Wヒットするも、やっぱりチビ。

終了間際、O氏のウエイクプロップにデカそうなのが出ますが、痛恨の早合わせ…
すっぽ抜けで終了でした。
明日のバサルトオーナーズで、その魚へリベンジです。
海上釣堀
最初は釣堀と高をくくっていたが、やはり釣り。その奥深さに悩まされました。
隣のおじさん達は入れ食いなのに、こちらはたまにくる位なのである。
棚とエサがキモのようで、狙うレンジを調整するとやっとアタリが出始めた。
僕らの持参した餌の中で最も良かったのが
これ↓

マルキューの”魚玉”
さすがマルキューさん!!
ドッグフードみたいな半生ペレットタイプの餌で、効果絶大だった。もし行く方は要チェックである。(手も汚れないしね)
タックルもバス用で十分で、今回、パワー重視でBTS-604Lをメインで使ったのだが、さらにテクニカルにトレースする必要があるためセンシティブテップのBTS-601ULがベストだと思われる。
ご参考までに…
先日のピエリでのチャリティーオークション。
3日だけと書きましたが、グリットデザインは4日も出展しております。
よろしくお願いします。
隣のおじさん達は入れ食いなのに、こちらはたまにくる位なのである。
棚とエサがキモのようで、狙うレンジを調整するとやっとアタリが出始めた。
僕らの持参した餌の中で最も良かったのが
これ↓

マルキューの”魚玉”
さすがマルキューさん!!
ドッグフードみたいな半生ペレットタイプの餌で、効果絶大だった。もし行く方は要チェックである。(手も汚れないしね)
タックルもバス用で十分で、今回、パワー重視でBTS-604Lをメインで使ったのだが、さらにテクニカルにトレースする必要があるためセンシティブテップのBTS-601ULがベストだと思われる。
ご参考までに…
先日のピエリでのチャリティーオークション。
3日だけと書きましたが、グリットデザインは4日も出展しております。
よろしくお願いします。
| HOME |