難しさ半端ねーです。
秋晴れが続いて行楽にはもってこい・・・な感じの琵琶湖です。
釣りとなるとこれは別物・・・結構最悪な場合が多いんです。
無風のベタ凪。ギルはプカプカ平和そう・・・
狙いはギル喰ってるでかい奴なのだが、この状況、ギルの居場所は一目瞭然・・・誰でも判ります。
簡単かと思いきや、これが毎回曲者でギルが居る=デカバスとはならないんですな。
ギルが溜まる場所は少し”ヨレ”た場所。
川魚が判りやすいので河川を例に挙げて説明するが、流れは上流から下流へ流れる・・・これは当たり前。
川はそのまま流れるのでは無く、複雑に構成されており、浅かったり深かったり曲がったりする。もちろん障害物もある。
彼ら川魚は川の中の大石の後方や、流れを遮る岩盤の巻き返しなど、流れの影響の少ない場所で流れてくるエサを獲る。
これは利にかなっている。流れに対して泳ぐ体力を使わなくても良いし、楽してエサが取れるからである。
簡単ではあるが、小魚が流れる虫を喰う→それを捕食する大きな魚も集まる。という図式ですな・・・海でも川でも基本原則みたいなものでしょう。
琵琶湖にも少なからず流れがあります。風で起こる流れ、放水で起こる流れ。洗堰の放水で強弱はありますが日々少なからず流れてる訳です。
これを当てはめればギルの浮く場所、溜まる場所は自ずと判るはずですが・・・しかし、これが又、曲者なんですな。
小虫やゴミが溜まりそうな所に彼らは陣取りパクパク捕食。圧倒的に量が多いんですな・・・奴等ギルは。
”ギルが居る=デカバス”の図式は早々当てはめる事が出来んのです。
例えば、100個ギルの溜まる場所が在るとすると、その内バスとリンクするのは1,2個・・・多くて5個ぐらいでしょうか・・・もちろん無い事もあります。
地形、水質、水温など複雑に絡んで、より難しくさせてくれます。
これを消去法の如く潰していく訳です。上手い人と呼ばれる方たちは、これの消去の仕方が早いと言っても過言では無いでしょう。この消去していく過程がまた楽しいのがバスフィッシングに限らず釣りのもう一つのおもしろさだと思うのだが・・・
そんな感じで数あるギルエリアから絞込み開始!!
4時間やってなんと午前中はこの2匹のみ


完全に外してますな・・・
午後から展開を変えてパワーフリップ。

800PFがブチ曲がりますが・・・出て来ると話にならんサイズ。却下ですな・・・
プライムタイムにようやくグッドサイズがジャーキングに来た。

続けてマグスカッド115に今日イチが

引き方、ポーズのさせかた。さらに時間的タイミングも重要ですな・・・
にしても、よくエサを獲ってる個体でコンディションもGOOD!!
ならば・・・と、横の展開では・・・・

サイズダウンでした。
少し辿り着いたかと思いきや・・・道のりは険しい1日でした。
釣りとなるとこれは別物・・・結構最悪な場合が多いんです。
無風のベタ凪。ギルはプカプカ平和そう・・・
狙いはギル喰ってるでかい奴なのだが、この状況、ギルの居場所は一目瞭然・・・誰でも判ります。
簡単かと思いきや、これが毎回曲者でギルが居る=デカバスとはならないんですな。
ギルが溜まる場所は少し”ヨレ”た場所。
川魚が判りやすいので河川を例に挙げて説明するが、流れは上流から下流へ流れる・・・これは当たり前。
川はそのまま流れるのでは無く、複雑に構成されており、浅かったり深かったり曲がったりする。もちろん障害物もある。
彼ら川魚は川の中の大石の後方や、流れを遮る岩盤の巻き返しなど、流れの影響の少ない場所で流れてくるエサを獲る。
これは利にかなっている。流れに対して泳ぐ体力を使わなくても良いし、楽してエサが取れるからである。
簡単ではあるが、小魚が流れる虫を喰う→それを捕食する大きな魚も集まる。という図式ですな・・・海でも川でも基本原則みたいなものでしょう。
琵琶湖にも少なからず流れがあります。風で起こる流れ、放水で起こる流れ。洗堰の放水で強弱はありますが日々少なからず流れてる訳です。
これを当てはめればギルの浮く場所、溜まる場所は自ずと判るはずですが・・・しかし、これが又、曲者なんですな。
小虫やゴミが溜まりそうな所に彼らは陣取りパクパク捕食。圧倒的に量が多いんですな・・・奴等ギルは。
”ギルが居る=デカバス”の図式は早々当てはめる事が出来んのです。
例えば、100個ギルの溜まる場所が在るとすると、その内バスとリンクするのは1,2個・・・多くて5個ぐらいでしょうか・・・もちろん無い事もあります。
地形、水質、水温など複雑に絡んで、より難しくさせてくれます。
これを消去法の如く潰していく訳です。上手い人と呼ばれる方たちは、これの消去の仕方が早いと言っても過言では無いでしょう。この消去していく過程がまた楽しいのがバスフィッシングに限らず釣りのもう一つのおもしろさだと思うのだが・・・
そんな感じで数あるギルエリアから絞込み開始!!
4時間やってなんと午前中はこの2匹のみ


完全に外してますな・・・
午後から展開を変えてパワーフリップ。

800PFがブチ曲がりますが・・・出て来ると話にならんサイズ。却下ですな・・・
プライムタイムにようやくグッドサイズがジャーキングに来た。

続けてマグスカッド115に今日イチが

引き方、ポーズのさせかた。さらに時間的タイミングも重要ですな・・・
にしても、よくエサを獲ってる個体でコンディションもGOOD!!
ならば・・・と、横の展開では・・・・

サイズダウンでした。
少し辿り着いたかと思いきや・・・道のりは険しい1日でした。