桜咲く
自宅前にある幼木の桜もやっと咲きました。これで、春本番ですな…

日曜日なのだが、今日は湖上に出ず前回釣行時からぶっ壊れた魚探の振動子の取り付け。
雨ばっかりだったから晴れた今日しかないと思いワークスハセガワで作業開始。

コックピットなので船内取り付け。これが少々めんどくさい。
壊れたトラデューを剥がして、接着面を綺麗にサンディング。パテで取り付けるまでは簡単なのだが、僕のレンジャーは配線を通すのが大変なのです。通すところが狭いんですな・・・・
苦闘する事30分。内部のFRPにチクチクやられながら四苦八苦して完了。結構引きが強かったのでこれでも早く終了。
グッジョブ俺。
今回導入の新戦力を入れる為にストレージの整理もちょろっと行う。

スライドスイマー250、ポークが今回積み込む新参者。
スライドスイマーの出来が気になります。チューンする前にノーマルで投げてみるつもり・・・
ポークはダディが欲しかったけど無かったのでクローで代役。
安藤さんところで販売してる”美豚ポーク”も藤井的には気になるのだが…
昔は叩くのが定番チューン。
昔、使ってた頃にも軟化材はあったのだがこの粉は違うらしい。”メルトダウンパウダー”
入れすぎるとポークが解けてなくなる位凄いらしい。
面倒くさがりのおやじにはナイスアイテム。

こうゆう紙は袋とじっぽくて、親父の俺はそそられる!! 注意書きもGOOD!!当然ですな。
でも袋とじってがっかりするんだよね…
嫁の居ないうちに台所で作業開始。何年ぶりだろポーク触るのは。
アンクルさんのポークの出来も変わらず、この不揃いヤローどもめ・・・
しかし、この不揃いも味なモンで、当たりポークが出来た時には、それはもう大事に使ってましたな・・・
ポーク使ってた人には今更と怒られそうだが、温故知新。
今春は、ジグンピッグがマイブームになるか?。
ブルドッグのポークセイバー探さなきゃ・・・

日曜日なのだが、今日は湖上に出ず前回釣行時からぶっ壊れた魚探の振動子の取り付け。
雨ばっかりだったから晴れた今日しかないと思いワークスハセガワで作業開始。

コックピットなので船内取り付け。これが少々めんどくさい。
壊れたトラデューを剥がして、接着面を綺麗にサンディング。パテで取り付けるまでは簡単なのだが、僕のレンジャーは配線を通すのが大変なのです。通すところが狭いんですな・・・・
苦闘する事30分。内部のFRPにチクチクやられながら四苦八苦して完了。結構引きが強かったのでこれでも早く終了。
グッジョブ俺。
今回導入の新戦力を入れる為にストレージの整理もちょろっと行う。

スライドスイマー250、ポークが今回積み込む新参者。
スライドスイマーの出来が気になります。チューンする前にノーマルで投げてみるつもり・・・
ポークはダディが欲しかったけど無かったのでクローで代役。
安藤さんところで販売してる”美豚ポーク”も藤井的には気になるのだが…
昔は叩くのが定番チューン。
昔、使ってた頃にも軟化材はあったのだがこの粉は違うらしい。”メルトダウンパウダー”
入れすぎるとポークが解けてなくなる位凄いらしい。
面倒くさがりのおやじにはナイスアイテム。

こうゆう紙は袋とじっぽくて、親父の俺はそそられる!! 注意書きもGOOD!!当然ですな。
でも袋とじってがっかりするんだよね…
嫁の居ないうちに台所で作業開始。何年ぶりだろポーク触るのは。
アンクルさんのポークの出来も変わらず、この不揃いヤローどもめ・・・
しかし、この不揃いも味なモンで、当たりポークが出来た時には、それはもう大事に使ってましたな・・・
ポーク使ってた人には今更と怒られそうだが、温故知新。
今春は、ジグンピッグがマイブームになるか?。
ブルドッグのポークセイバー探さなきゃ・・・