リトリーブスピード
魚の動きが鈍い今回の大潮。
上がっているものの絶対数が少なく釣りにくいコンディションである。

真野の葦際で本日一発目!!
スイミングマスタージグをバックリ~
54cmのビッグで幸先良いスタートです。

二発目は板東英二に57cm、3600g!!
出来すぎだね

3本目50アップ。
これはスイミングマスターでした。
坂東は丁寧に誘い、スイムジグは通常の3倍?!の早巻きが効果的。体を馴染ませるのが大変ですがこれがキモです。

南湖はスクリューに安定感あります。

もちろんカワシマイキーも効果的です。

西風が強くなってからスクリューで58cm、3500gのご無礼フィッシュ!!
マイキーはやや早目、スクリューはやや遅め…
ルアーのタイプによってリトリーブスピードを調整していくことが重要です。
上がっているものの絶対数が少なく釣りにくいコンディションである。

真野の葦際で本日一発目!!
スイミングマスタージグをバックリ~
54cmのビッグで幸先良いスタートです。

二発目は板東英二に57cm、3600g!!
出来すぎだね

3本目50アップ。
これはスイミングマスターでした。
坂東は丁寧に誘い、スイムジグは通常の3倍?!の早巻きが効果的。体を馴染ませるのが大変ですがこれがキモです。

南湖はスクリューに安定感あります。

もちろんカワシマイキーも効果的です。

西風が強くなってからスクリューで58cm、3500gのご無礼フィッシュ!!
マイキーはやや早目、スクリューはやや遅め…
ルアーのタイプによってリトリーブスピードを調整していくことが重要です。